iPad2台持ちはやはり最強
最近NOTEの更新頻度が減ってしまい、さらにビューの数なんかも減ってる気がします。
さすがに年度初めでみなさんきっとお忙しいのだと思います。本当にお疲れ様です!
さて、授業が始まりました。3月にiPadmini6が届き2台もちになり、最近やっと2台運用の恩恵を受けるようになりました。
2台の授業での使い分け
iPadAir4
【Wifiモデルで必要な時のみテザリング】
授業準備用のノートをGoodnotes5で作る
授業中に教科書をスクリーンに映す
ワークシートをスクリーンに映し、黒板替わりにする
黒背景にして、プロジェクターを黒板に直接映す
タイマーをスクリーンに映す
iPadmini6
【Cellularモデルでインターネット接続あり】
授業中にの生徒の疑問を調べる
授業準備用ノートを授業中に参照する【重要】
週案で進路や行事予定を参照する
2台持ちのメリット
スクリーンに映すiPadの電池が切れたらもう1つの方で対応出来る
授業ノートなど生徒に見せたくないものを授業中に参照できる
別のアプリに切り替えたい時に端末をかえれば、素早く切り替えられる
2台持ちのデメリット
2台の電池の管理は大変
両方の端末ながインターネット接続されていないと同期されない
充電するくせをつけておけば、それほどデメリットはないかと思います。ただ、iPadAir4もセルラーモデルにしておけば、同期のことで悩まずよかったなとは思います。
次は現在試している、「黒板に書かない」授業法を記事にしたいと思います!