定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #62 睡眠
定年後に大事な3K(健康、小遣い、興味)の中で、今回は健康に関する時間の使い方について紹介します。
熟睡できていますか
良質な睡眠は健康維持には特に重要です。
毎日よく眠れていますか。すぐに眠れて、すっきり起きることができているでしょうか。
寝具、特に枕が合っているかどうかは大事です。
また、部屋の温度や明るさなど環境面も大切ですが、寝る前に食事をしない、お酒を飲まないなどの他、寝ながらスマホを見ないなど、気をつけたいものです。
睡眠チェックアプリ
現在の自分の睡眠状態をチェックできるアプリもあります。
睡眠には脳も身体も休息状態にあるノンレム睡眠と、記憶を定着させたりするレム睡眠があり、周期的に現れます。ちなみに夢を見るのはレム睡眠の時とされています。
アプリでは、入眠までの時間、レム睡眠とノンレム睡眠のパターンに加え、いびきの有無などを評価してくれます(トップの写真)。
また、睡眠が浅くなったタイミングで起こしてくれ、すっきりと目覚める手助けにもなります。
自分の睡眠の状態を知るために、一度試してみてはいかがでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.northcube.sleepcycle&hl=jp
参考情報
日本は睡眠の研究では世界をリードしています。
筑波大学には睡眠を研究する研究所があり、リーダーは人の睡眠障害であるナルコレプシーの原因物質がオキシトシンであることを発見した柳沢正史先生です。ちなみに彼は1980年代に、内皮由来血管収縮因子エンドセリンを発見しており、高血圧治療薬の開発に貢献しています。