![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112178141/rectangle_large_type_2_988ffd6d9f4ca8e3263f8179bcdf70db.png?width=1200)
54 / 55、 おとは さん 【 企画 / 虎吉の交流部屋初企画 】
虎吉のトップページ固定記事「虎吉の交流部屋」内で、この夏、以下のシークレット企画「虎吉の交流部屋初企画」を開催しておりました。
● タイトル : 季節のnote(7月)
● 募集期間 : 7/1 ~ 7/31
● お 題 : 7月の季語から1つ以上選び、
それをテーマに自由に書く
そこで今回、ご応募いただいた作品を、応募いただいた日時の早い順に紹介させていただきます。
【 54 、 おとは さん 】
● 季語 : 日傘
🌳① 感動、感激、共感、ポイント
虎ちゃんこと虎吉です🐯
長年、愛用していたものを捨てる時はやはり特別な感慨を抱きますよね。ましてやそれが12年も使ったものなら。
日傘も大切に使えば12年も持つんですね。
愛着もひとしおだったでしょうね。
僕は愛着が湧くと捨てれなくなっていくタイプでして、そうしてものがたまっていくのが僕の悪いところです。
長年、使ったものでも思い切って捨てる勇気も大切ですね。傷んできたりしますしね。
🌳② 作品から感じる作者の印象
物持ちのよい方なんだろうなと思います。
1つのものをとことん大事にされる、そんな印象を受けます。
僕も物持ちはいい方ですが、さすがに1つの物を12年、使い倒したことはないような気がします。
12年という歳月はおとはさんにとっても、おそらく様々なことがあった長い歳月だったことでしょう。
その長い歳月をともにしてきた特別な日傘。
おとはさんを見習って、もっと物を大事に使っていこうと思います💦
🌳③ 作品への感想
長年、愛用されていた日傘に対する思いを綴ったエッセイです。
長年使っていたものを捨てる時って複雑な気持ちになりますよね。僕も物持ちがいい方なんでお別れする時にはやはり少し悲しくなります。
しかし12年持ったのはすごいですね。
相当愛着も湧いていたでしょうね😊
永作博美さん、よくドラマに出てましたね。そんなシーンがあったんですか(^^)
日傘を持ったのは憧れもあったんですね。
しかし、昔はここまで猛烈な日差しや暑さはなかったと思うんですが、最近の日傘はこの猛烈な暑さに対応してるんですかね ?
日傘男子なんて言葉が流行ってますが、イマイチ浸透しない感じですよね。実は僕も日傘を持ってるんですがなかなか差す勇気が出なくて(笑)
もっと世の中に浸透してきたタイミングを見計らって、しれっと日傘男子になるつもりです (笑)
まだまだ暑い日が続きそうなので、しばらく日傘は手放せなさそうですね。今の日傘も長持ちしてくれるといいですね😊
僕も日傘男子に挑戦できる日が楽しみです😊笑
🌳( 作者のセルフ推し作品 )🌳
【 マガジン 】
【 企 画 】
いいなと思ったら応援しよう!
![虎吉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123058911/profile_0e93ca775dc79029d9caecb50bc5481c.png?width=600&crop=1:1,smart)