
#137 ご当地グルメは旅の必須事項〜金沢編〜
皆さんこんにちは。
サッカー、旅行、読書、Voicy好きのコウチャンマンです。
今回も記事に辿り着いていただき、ありがとうございます。
日々の気付きから、私の学校現場での経験や教育行政という立場から学校を見てきた経験を皆さんのお役に立てたらと思い、記事にしております。
旅は続きますが、疲れからか夫婦揃って、扁桃腺が腫れるというトラブルに遭いました。
妻は前回のサイクリングによる疲れ、私はこの後記事にしようと考えているものからによる疲れ。
そのため、投稿に間が空いてしまいました。
あと、4回くらいは旅日記かなと考えていましたので、気長にお待ちください。
旅といえば美味しい食事がつきもの。
旅館やホテルでの食事も良いですが、最近は夕飯にご当地グルメを食べる機会を増やしています。
富山県高岡市から金沢に移動し、まずは夕飯となりました。
色々と吟味した結果、『第七ギョーザ』に行くことに。
焼餃子というメニューがあるにもかかわらず、ぱっと見似ている『ホワイト餃子』があります。
待っている間、店内で流されていた動画を見る限り、焼くというよりは揚げると言ったほうがいいくらい、油の中に浸していました。
皮はパリッ+しっとり、具はジューシーと初めての感覚。

同時に焼餃子も食べましたが、全くの別物。
こういう時は色々と食べてみるのがいいものですね。
旅の醍醐味は、初めての経験ができるということです。
この積み重ねがどこかで繋がり、自分の力になっていくものだと思います。
次は、どんな初体験ができるのか楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さんにとって何か気づきがあれば嬉しいです。
それではまた次の記事で!