![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168503177/rectangle_large_type_2_d8a5768793b6971b08449eac1a3d13de.png?width=1200)
2025年の目標
あけましておめでとうございます!
何の実感もないまま、年が明けてしまいました(笑)
本年もよろしくお願いいたします!
早速ですが、2025年の目標を書いていきたいと思います。
2025年の漢字
今年の漢字は【進】に決めました。
進むの意味は、前へ進む、進歩する、是非が良い方向に進むことを示すことだそうです。
2024年を「準備期間」と設定していたので、2024年の漢字である【歩】から、さらに力強く前進するイメージをして【進】を選びました。
前進あるのみ!がんばります!
目標①:家計管理を徹底する
これまでは家計簿アプリに記録するだけで終わっていましたが、2025年は予算を立てるところから始め、家計管理の徹底を目指します。
特に、2025年4月から長女が小学校に入学するため、出費が増えることが予測されます。恐ろしい……!!
今後の生活のためにも、今年は家計にしっかりと目を向け、向き合っていきたいと思います。
目標②:継続案件を獲得
2024年の目標にも「オンライン秘書案件の獲得」を掲げていましたが、残念ながら達成には至りませんでした。
昨年の振り返りにも書きましたが、学んだことを実践しきれていない部分があったので、その反省を踏まえ、案件獲得を目指していきます。
目標③:キャリアグラム診断
2024年はモニター診断を4件させていただきました。今年は4件を上回る診断セッションを目指します。
目標を控えめに設定している理由は、肝心のSNS発信がまだ十分にできていない点にあります。
Instagramのストーリーズは抵抗がなくなってきましたが、フィード投稿やリール投稿になかなか着手できていません。
まずは発信業務からしっかり行い、キャリアグラムを広められるようがんばっていきます。
以上が、2025年の目標となります!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!