
【現変】7秒コーチング
このアカウントでは、学びのシェアをしています。
平本式の現場変革リーダー養成講座で学んだことのシェアです。
コーチングを聞くと、
少しハードルが高く感じられるが、
人材育成をするためのコーチングは実は日常にある。
では、どうするのか?
それが『7秒コーチング』
①通りすがり承認
→○○よかったよ。ありがとう。
*相手の出来ていること、良いことを伝える
②通りすがり感謝
→○○してくれてありがとう。
△△で助かった〜。
*相手にしてもらったことで、
具体的に自分にどんな良い影響を与えてくれたのか伝える
③通りすがり貢献
→○○さんが、△△してくれて助かったって言ってたよー。
*他の人への具体的な貢献を伝える
④通りすがり改善
→○○してくれてありがとう。
△△で助かったよー。
そして、☆☆してくれると嬉しいなー。
*貢献してもらって、どんな良い影響を与えてくれてかを伝えた上で、
更に良くなるためにどうして欲しいか伝える。
ポイント:BUTではなく、ANDで伝える。
この7秒コーチングをすることは、
相手の良いところや自分にとってどんな影響があったかを
見つける良い機会になる。
人は、普通にしていると、
出来ていないところやないところにフォーカスしてしまう傾向がある。
だからこそ、
この7秒コーチングを日常に入れることは、
相手と気持ちよくコミュニケーションするのみではなく、
自分自身の思考の癖を矯正することも出来るので、
心豊かな人生を送れるようになるのである。