見出し画像

【赤ちゃん】泣き声が耐えられない

スーパーや、大型ショッピングモールなど、いろんなところで子連れ家族を見かけます。
その中で、たまに大きな声でどこか痛がっているかのような泣き方をする子どもがいます。

うちの子がそうです。

どの家庭でも、何かしら子どもの悩みはつきもの。

我が家は特に、生まれた当初から「泣き声」に悩んでいます。

泣き方が激しい


いやいや、子どもは泣くのが仕事なんだから、どの家庭でもみんな泣いているし、みんな困ってるでしょ。

もちろんそうです。

でもうちの子は、新生児室にいるときから、現在1歳に至るまで、
明らかに周りより泣き方が激しいのです。

・毎回鼓膜が破れそうなほど大きな声(大げさではない)
・どこか痛いのかと思うほどの泣き方
・泣く頻度が多い

ベビーマッサージ教室は、
2か月~8か月どの月齢で連れて行ってもギャン泣き。

赤ちゃん向けの教室で、
最初からずっと泣いていて
途中でいてもたってもいられなくて退散しているのも我が家です。

「泣き声」に対する悩み

イベントで保育所へ連れて行った際も大泣きし、
先生たちみんな驚いてしまうほど。

声も大きく泣き方も激しく、
イベントでの先生の声などが全く聞こえなくなってしまうので、
この時も途中で退散しました。

帰り際に先生から
「ママが辛くなければ、気を遣わずまた来てね」
と言われました。

嬉しいのと同時に、うちはやっぱりそんなに泣いているんだと改めて思いました。

家でもちょっとしたことでギャンギャン泣くので
いつ周りに通報されてもおかしくないなと腹を括るほど、
子どもの「泣き声」が悩みでした。

どの家庭でも皆、悩みをかかえている

なんでうちの子ばかり…そう思うことも多々あります。

けれど、自分の子どもばかり見ているからこそ、視野が狭くなり、卑屈になってしまうのかもしれません。

客観的になって考えてみると、私の周りには

・生まれた当初からミルクを全然飲まない赤ちゃん
・1歳まで離乳食を食べずにミルクしか飲まない赤ちゃん
・ストローマグがいつになっても飲めない赤ちゃん
・便秘で病院通いしている赤ちゃん

色んな子がいます。

「なんでうちの子だけ…」

みんな同じことを思っていました。

大人も皆それぞれ好みも生活スタイルも悩みも違うのに、
赤ちゃんは皆一緒で同じ発達なわけがありません。
個性があって当然です。

さいごに

自分の子どもだけを見て悩んでいた時期がありましたが、
それに気づいてからは気持ちが少し楽になりました。

とはいえ、今も泣かれると体力も精神力も消耗します…

子どもの個性と向き合いつつ、考えすぎず、
子育てしていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集