見出し画像

夜中にぐーっとお腹が空いたら→スクワット、脳の仕組み視床下部 調べてみた

読んでいただきありがとうございます

夜中にぐっーとお腹が鳴って、何か食べないと眠れない、、そんなことがよくあります

私は、医学の知識など全くありませんが、素人ながらGoogleで調べましたら

お腹が空く原因は脳の視床下部に関係してて
そこには摂食中枢と満腹中枢があるらしいです。

視床下部

食欲、睡眠、性欲、ストレス、なども含め、体のすべての細胞が最適に保つようにコントロールするところが視床下部だそうです。

ならばそこが不健康になったら、肥満になってしまうのでは?
視床下部を健康にするためにはどうすればいいか?

結論、適度な運動だそうです。

私は運動はあまり好きではありませんが、自宅でスクワットぐらいなら頑張れそうです

夜中お腹が空いたら→1分スクワット、3秒腹筋

これぐらいならやっていけそうです
これで「お腹がすいた。何か食べたいー」
の気持ちを紛らすことができる!

夜寝るときにスマホを見る→だんだんとお腹が空いてくる→何か食べたくなってくる。→そんな時はスクワット。

引き続き頑張っていきます。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!