
Photo by
nii_xaas
何かを成し遂げた!人物を知る。
今、私が授業で使っているテキスト
『The Great Japanese』
日本の歴史上の人物から世界で活躍する人物まで扱っている。
名前しか知らなかった人物や全く私の記憶には残っていない人物もいる。
それでも授業で扱うにあたって、その人となりを調べてみる。
図書館でその人物について書かれているものや
本人の書籍などを探してみる。と、けっこう面白い。
今は便利な世の中だとつくづく実感する。
書籍だけでなく、ネット上にインタビュー記事や映像などもある。
授業の時間によっては、自分が調べたことを紹介できないこともある。
また、学生の興味、関心度によって深掘りしないこともある。
それでも、なんとか面白くこんな人物がいたことを紹介したい
いろんな分野に視野を広げてほしい
何かを成し遂げた人物の発想力をつかんでほしい
なんて思ってしまう。
テキストでは触れていない事でもその時代や背景が
人物を語る上で必要になってくる。
何かを成し遂げた人物を知ることで、自分が得をしている気分になる。