見出し画像

英語学習part2

英語学習…

すごく初歩的なことでびっくりするかもしれません。

「like」=「好き」で覚えていた私。
「I like 」で始まる文、「Do you like 」で始まる文は分る。

英語学習を地味に続けていると、

「like」の知らなかった使い方が出てきた。
「What does your brother look like?」
「What's your best friend like?」など、
人物の外見や性格などを聞く質問の使い方。

「What ~ like?」どんな○○かを聞く
こんな言い方、中学校で習ったかな💦

全然、記憶に残ってない( ゚Д゚)

「作る」の言い方もいろいろある。

make pancake」「cook dinner」「pack my lunch」 全部作る。

「作る」それぞれの例文は、一つの課で扱われているわけではない。
ここに気づきがあると、
これも「作る」って使うの?

make pancake」「cook dinner」「pack my lunch」 全部作る。
「パンケーキを作る(材料を混ぜて作る、こねて作る)」
「晩ごはんを作る(火にかけて料理する)」
「お弁当を作る(詰める)」

なるほど、そういう使い分けか...と

自分なりのルールを見つける。記憶としても残る。

続けていると
「あれ!」
「これ、前もみたなぁ」「聞いたなぁ」という記憶に残っている。

そんな状況を作れれば、学生ももっと覚えているんだろうなぁww

使い分けも出来れば、楽しい!

いいなと思ったら応援しよう!