![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128010645/rectangle_large_type_2_179219d8d5658fa4429a875d87b2b74f.png?width=1200)
Photo by
page61
暖房はいつも1つ!~ASD夫との日常~
みなさん、こんにちは。
発達障がいファミリーりんごです。
息子のあーくん、いーくん、
夫のうーさんがASD(自閉症スペクトラム)発達障がいです。
同じ立場の方に共感してもらえたり、発達障がいへの理解が広まったらいいなぁと思い、発信しています。
暖房は何個つけていますか?
普通、家の中の暖房をいくつつけているか?考えませんよね。
ASD夫うーさん。こだわりの強い特性があります。
そのこだわりの一つが、
暖房器具は1つしかつけない!
です。
何故?
と聞くと、電気代の節約だ、と言います。
それだけ聞けば、正論。
でも、でもね、、、。
彼がつけるのはコタツ。
子供たちはコタツに入らず遊んでいるし、私はバタバタ家事をしているし、、、。
コタツに入っているのは、うーさんだけ(T-T)
私たち三人は、寒いよ、、、(T-T)
子供よりも妻よりも、
常に自分が一番!それが当たり前!
うーさんの頭の中は、常に自己中心的、、、。
相手が寒い、相手が辛い、悲しむ、の、想像力が欠如してるんですね、、、(T-T)
雪を降る窓の外を眺め、寒さにこごえながら、何度喧嘩をしたことか、、、(@_@)
モラ夫を持つ先輩ママに相談してみたら、筒使ってみたら?と。
分かりますか?
伸縮する筒で、ヒーターの前に置いてその熱風をコタツへ入れて暖まる、そんな器具が販売されているのです。
それを提案したら、、、
何とか、ファンヒーターをつけられるようになったのでした!!
そのヒーターをこぶしで叩き壊したことのあるうーさんなのですが、、、。
その話はまたいつか、、、。
暖房はいつも1つ!!
のこだわりが強い、お話しでした。
周りの家族は振り回されて辛かったです(T-T)
いいなと思ったら応援しよう!
![発達障がいファミリー☆りんご](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129438627/profile_eedb1d8b088f77cc7f97aa547ba420fa.png?width=600&crop=1:1,smart)