ヨガで見つける「チャレンジゾーン」発見ガイド
ヨガのメリットとは?
そう問われたら、どんなものを思い浮かべるだろう。落ち着いた空間で、ポーズを決めて、心も体もスッキリ。難しいポーズに挑戦して、達成感もバッチリ。そんなところだろうか。
腕を上げ、膝を曲げ、腰を落としてキープ。そこから、次から次へ流れるように変化するポーズ。ヨガは決して楽なことばかりではない。終わった後は、汗だくになっていることもある。
にもかからず、多くの人が、ポジティブなイメージを持っているのは、ヨガ後の身も心も軽くなる爽快感や、チャレンジした自分への満足感なのだろう。ぼくも同じだ。
のだが、実を言うと、最近そんなぼくに、ヨガをさらに愛する要素が新たに見つかった。今日は、ぼくのヨガに関する新発見ついて書こうと思う。これを読めば、あなたも、きっとヨガをやってみたくなる。そして、ヨガの学びを活かして、新しいチャレンジをしてみたくなるはずだ。
ぼくの中の二人のぼく
ぼくの新発見、それはヨガの最中の「行きつ戻りつ感」だ。
例えば、ちょっとキツめのポーズをとっている時。ぼくの心の中で葛藤が起きる。
「あと少しだけ、長くキープしてみよう。あと少しだけ、腕を高く上げて、あと少しだけ、腰を落としてみよう」
ぼくの内側のぼくは、もう少し頑張ってみようと言っている。
ただ、ぼくの中にはもう一人のぼくがいる。そして、彼はこんなふうに言い始める。
「いやいや、それは無茶でしょ。限界を越えるでしょ。無理をしたって、怪我するだけ。それくらいにしておきなさい」
大人というのか、リスクを取らないというのか、とかく自分を引き留める、押し戻す。
そんな二人のぼくの声に、ぼくの心は迷い始める。心につられるように、ポーズも次第にグラグラし始める。だからぼくは心を決める。
自分で自分を導く感覚
迷いの中でも、今の自分に丁度いいチャレンジ具合を見つけるぞと、少し前へ進んでみては、これはやり過ぎと戻ってみたり。戻りすぎたと、また少し前へ進んでみたり。
そんなふうに行きつ戻りつしながら、今の自分の心と体にとって、丁度いい具合を探っていく。うまくいく時もあれば、うまくいかない時もある。
でも、その成否は重要ではない。
ぼくにとって大切なのは、行きすぎて自爆しないよう、戻りすぎて緩んでしまわないよう、自分にとって最適なチャレンジゾーンに、自分を導こうとした事実。
快適なコンフォートゾーンに居座り続けるのではなく、かと言って無理ばかりのストレスゾーンへ追い込むのもない。自分が最も成長できるチャレンジゾーン、ぼくは、そこに自分を連れて行ってあげようした。この事実が、ぼくを勇気づける。
現実世界でも「行きつ戻りつ」
ヨガの世界から現実世界に戻れば、そこにはたくさんのストレスが溢れている。やれやれ。
とは言え、いくら嘆いても、ぼくたちはストレスから逃れることはできない。それに、この悩ましいストレスも、付き合い方次第では、成長へのエネルギーだ。そして、その「付き合い方」で大切なのが、ぼくがヨガで出会った「行きつ戻りつ感」なのだ。
うまくいかない時、心に迷いがある時。
それでも今の自分に丁度いいチャレンジ具合を見つけるぞと、少し前へ進んでみては、これはやり過ぎと戻ってみたり。戻りすぎたと、また少し前へ進んでみたり。
行きつ戻りつしながら、今の自分の心と体にとって、丁度いい具合を探っていく。うまくいっても、いかなくても、成果にとらわれ過ぎないで、小さな軌道修正を繰り返す。
ヨガと同じように、一度で上手になることなんてない。でも、少しでも継続すれば、心も体も変わっていく。目に見えない程度の小さな変化かもしれない。それでも、確実に変化の種は芽を出す準備を進めている。
時には、コンフォートゾーンで自分を甘やかすこともある。ついつい自分を責め続けてストレスゾーンへ追い込むこともある。
でも、この「行きつ戻りつ感」さえ失わなければ、自分の居場所に気づくことができる。そして優しく自分を最も成長できるチャレンジゾーンに自分を連れて行くことができる。
だから、ぼくは勇気が持てる。また、新しい一歩を踏み出そうと、自分で自分を励ませる。なんて書いている自分を少し誇らしく感じている。だから、みなさんも、ぜひヨガをやってみませんか。そして、「行きつ戻りつ」しながら、自分をチャレンジゾーンに導いてあげてみませんか。
**********************************
一歩踏み出すあなたを応援しています。メルマガの登録はこちらまで。
行動イノベーションコーチングを体験してみませんか。申し込みはこちらまで。