
離婚したモラハラ元夫の命日
2/20は元夫の命日…
3年前。。。
まだ40代…
1人で真冬の寒い浴室で亡くなってしまった元夫の事を思うと散々、酷いことをされて暴言と暴力で支配されていたのに痛ましく無念だっただろうと思うと悲しくて辛くてあの日からずっと毎日、元夫の事を思い続けている。。。
今から14年程前…当時はモラハラと言う言葉はなかった…
夫から『お前はできてない!』『リモコンはまっすぐに!』『何で、俺の言う通りにしないの?』言う通りにしても怒られる…
機嫌が悪いと2週間も無視され続けた…
平気なふりして
私『おはよう!』
夫『……』
私『おにぎりたべる?』
夫『……』(私が用意したものは受け取らず自分で冷蔵庫から出す)
私『行ってらっしゃい!気をつけてね~』
夫『……』バタン!
当然、お帰りなさいと言ってもご飯の用意しても何をしても無視し続ける…
正直、どうしたら良いのか分からなかった…
ところがある日突然、夫の方からケロッと『おはよー!』と声をかけてきた……
2週間も無視され続けた私の気持ちなんて分からないようだ。。。
声をかけてくれてほっとしたので私も笑顔で『おはよう』と返した。。。
こんなことが普通になっていた。
私がいけないのかな?機嫌が悪くなるような何かをしているのかな?
機嫌が悪くならないように細心の注意をする。
帰宅する前に全てのリモコンを真っ直ぐにテーブルに揃えて、歯ブラシ、歯磨き粉などストックは2個まで!彼が決めたルールを必死に守った。。。。
けど、機嫌が悪いと暴言暴力が始まる!
『お前なんかとは離婚だ!』『離婚!』『ここは俺の親が買った家なんだよ!出ていけ!』
(結婚した時に義理両親が自分達の隣の空き家を購入してくれたが、私も毎月家賃5万円支払いしてますけど…)心で思いながら黙って耐えた。。。
毎日、『お前なんかとは離婚だ!』と言われ続けた…
1通り叫べば気が済んで終るはず。。。。
ところが、日に日にエスカレートしていく。。。。
ある日、『殺してやる!』と言いながら首を絞められた!
人から首を絞められたのは初めてだった…
ショックだった。。。
その時の彼の目は暗黒のように全く別人が乗り移ったかのような怖い目をしていた…
私は逃げ回りトイレに立てこもり、夫の怒りが静まるのを待った。。。
怒り狂い、暴言を吐きまくり、物を壊し、妊娠中でもそんなのお構い無しだった。。。
何度もそういう事があった。。。
職場では、幸せな新婚さんに見えていただろうけど。。。
首に後がついてしまったのでファンデーションで隠したり、隠せない時は薄くなるまで包帯巻いて湿布臭くして寝違えたという事にしたり。。。
何度もあるから、枕変えたら?なんて薦められたり。。。
正直、今でも許せない…
少し間違ったら死んでしまう!本当に!
よく、犯罪者が言うセリフ
『殺すつもりはなかった。。。』
もし、私が死んでしまったら彼はそういうつもりだっただろうな。。。
自分を正当化するの上手だった…
見習いたいくらいだ…
子供が生まれてもそんな事があったので、実家の両親に相談した…さすがに首を絞められた話はできず、暴言だけにしておいた。
実家の両親に心配させたくなかったので暴言だけにしておいた。。。
実家の両親は黙って私の話を聞いてくれて『うちから話しても良いけれど、まずはあなたからあちらのご両親に話してみなさい。あなたは○○家の嫁になったのだからあちらのご両親に相談してみなさい。ただし、どうしてもの時は帰ってくるのよ』と言ってくれた。
実家の両親の前で泣きながらありがとうと言った。『話してみる。。。』
帰れる場所があるのはとてもありがたく、勇気が出た。
帰宅後すぐに
義理両親に、『○○さんの暴言暴力が酷くて、酷い時は首を絞めてくるんです!耐えられないので(携帯に首の後を撮った写真を見せながら)お義父さんとお義母さんも一緒に話し合いのお時間を作っていただけませんか?』
とお願いした。
その時の話し合いの結果、
義父『○○は疲れて帰ってきているんだからゆゆちゃんが毎晩晩酌ぐらい付き合わないとダメだよ~!子供は時間になったら寝るんだから~』
義母『ゆゆちゃんが○○を掌で転がさなきゃ!あげまんって映画知ってる?知らないかぁ(笑)』
私、何度も首絞められたって言いましたよね?
危ないからやめてくれるように言って欲しいと最初にお願いしましたよね?
私の話を全然聞いてない!!
生後6ヶ月の赤ちゃんのお世話をワンオペでこなし、子供は時間になったら寝るですって?
寝ませんけど!!
義父は、隣に住んでるのを良いことに自分の都合の良い時間に毎日やって来て、子供のお昼寝の時間を崩された!
飲食店で働く夫のズボンの汚れは熱湯で油と小麦を溶かしてからゴシゴシ手洗いしてから洗濯機に入れてその他掃除洗濯、後片付け買い物、毎日やっていて、その後深夜0時半過ぎに帰宅する『夫の毎晩、晩酌をしなければいけない』と言いはなった!
休みの日は、赤ちゃんのお世話より好きなサーフィンへ行ってしまう。
もちろん早く帰宅する時はお風呂に入れてくれたけどそんなの2回か3回だ!
なのに、暴言暴力の話は『晩酌付き合わない私が悪い』となってしまった。。。
隣の家に戻った元夫は、私に言った。。。
『ほらね、全部、お前が悪いんだよ!』
その後、ますますモラハラ夫は酷くなり、『うちの親も言ってただろ!お前ができてないんだよ!お前が悪いんだよ!』と『うちの親も言ってただろ』のフレーズが加わった!
どんどん洗脳されていく、私が悪いんだ…
私が出来てないからいけないんだ…
逆子だったので、帝王切開だった私のお腹の傷痕を見ながら『これさあ~いつ治るの?気持ち悪い』と元夫が言った。。。
洗脳がとけた!そんな事言える元夫が気持ち悪い!!
私の勲章の傷痕だ!!
私はこの傷痕を誇らしく、愛おしく思っている!!
ここから出てきたのだ!すごい事だ!
私にとっては大切で愛おしく思っている傷痕!!
それに対してそんな事を平気で言える神経を疑う!!
元夫が気持ち悪い!嫌い!一緒にいたくない!もう、触らないで!近寄らないで!気持ち悪い!本気でそう思った瞬間だった!
元夫にばれないようにどうやって離婚しようか本気で考え始めた。。。
話し合いはできそうにないから調停離婚にするしかないと決めて動き出そう!
前に進もう!と決意した
元気がなくなりそうだったが、可愛い我が子が救いだった!
我が子の笑顔にはパワーをたくさんもらえた
まだ、肌寒い4月のある夜、同じように首を絞められた後、『出ていけ!お前とは離婚だ!子供は俺が育てるから子供を置いて出ていけ!』『全部、置いてお前だけ出ていけ!』と言われた。。。
『絶対に無理!!』私はパジャマの上にたまたまパーカーを羽織っていた。
今がチャンスだと思った!これ以上この家にいたら本当に事件になってからでは遅い!
子供を巻き込みたくない!!
本気で子供を守らなければと必死だった!
何度も出ていけと言われたことはあったけど、今だ!!とその時に感じた!
とっさに、ベビーベットで眠る赤ちゃんを布団ごと抱き抱えて2階の寝室を飛び出し階段をかけ降り絶対に元夫に捕まりたくない!と振り返らず玄関まで追いかけてくる音が聞こえて怖かったがそのまま逃げるように家を出た。
大通りに出れば追いかけてきた夫から何かをされても助けて!と叫べるし、うまく行けばタクシーもすぐに捕まる!!
とりあえず、家から少しでも離れた大通りに逃げよう!一瞬の間に全部の事を考えた!
いざとなるとすごいスピードだったと思う!
運良く空車タクシーが来るのが見えた!
手を上げて止めて、
私『○○までお願いします!』
運転手『えっ?病院じゃないの?』
私『夫から逃げてるんです!早く出してください!お願いします!』
運転手『えっ?ええ、分かりました…』
とりあえず、すぐに出してくれた。。。
運転手『赤ちゃんを抱っこしているから病院かと思ったよ~大丈夫?』
泣いている私に優しく運転手さんは話しかけてくれた…
私『大丈夫です。。。』
乗ってから気がついた、パジャマだからお財布ない。。。
運良くパーカーのポケットに携帯が入っていた!母に電話した。。。
深夜2時過ぎ。。。出るかな…お願い!出て!
『もしもし?どうしたの?』寝起きの声の母
『ごめんね!いま、タクシーでそっちに向かっているの!お財布持ってないの、お金貸してくれる?』
母『大丈夫?○○ちゃんは?』
私『大丈夫、私の腕の中で寝ているから』
こんな時でも寝ている我が子がすごいのか、起こさずに走った私がすごいのか(笑)
子供は泣くこと無く可愛い顔で眠っていた…
タクシーの運転手さん、びっくりしただろうな。。。
裸足で、パジャマ姿で赤ちゃん抱えている私を乗せてくれてありがとうございましたm(__)m
その後、元夫と暮らす事は無かった調停離婚になり、家庭裁判所で離婚した。。。
裁判官の方が読み上げるのだが、私は今までの数々の出来事を思いだし涙が止まらなかった。
離婚したくなかった。暴言暴力さえなければ。。。
私が耐えれば良かったのか?
まだ、そんな風にその時は感じていた。
今までの数々の、許せない気持ちを抱えながら生きていくのは本当にしんどい。。。
辛い。。。
トラウマだけど、この気持ちをどうにか乗り越えるにはやっぱり、されたことを恨むのではなく、許すしかないような気がしてきた。。。
忘れたいのに恐ろしい記憶は消せないけど、許す事で自分が救われる気がする…
そんなモラハラ夫だったけど、まわりの方々にはとても優しくモラハラ夫だなんて信じられないと私の家族さえも思っていたらしい。。。
もちろん、子供も溺愛していた
いなくなって私の心の傷は消えるどころか深くなった
いや、居なくなって更にモラハラ夫の家族からも傷つけられた。。。
モラハラ夫はモラハラ家族で出来上がってしまうのだろうか?
今の私の状態を見ている彼はきっと悲しんでいるだろうな。。。
どう思っているのだろうか?
彼が生前言っていた。。。
実家の居心地が良くないからあまり帰らないと…
結婚する前もそう言っていたので、『えっ?お正月も?』と聞くと『帰るけど滞在時間は30分だなぁ~(笑)』と笑って言っていた…
一緒に住んでいると親は口うるさいし、めんどくさいけどたまに帰ると実家天国だと思っていた私はちょっと30分は嘘でしょ?って言ったけど本当の事だった。。。
結局、彼は私に未だに癒えない傷と痛みと宝物を残して勝手に逝ってしまった。。。
それが、寿命だったとしても運命だったとしても。。。
モラハラ夫は私の心を傷つけ、今でもショックの症状が出てくる…
メンタルクリニックの医師に言われた…
夫婦は親子より深いと。。。
たとえ離婚したとしても…
だけど、元夫がいなかったら子供という宝物は授からなかったのでとても感謝している。
そして、やはりモラハラ義理両親にも感謝します。あの義理両親がいなければ元夫も生まれてこなかったからのだから。。。。
これだけは言える間違いなく私と元夫の愛から生まれた。本当に何より大切な宝物。愛し合って結婚したのだから…私は子供が眠る時に離婚してからも毎日毎晩伝えているけど、これからもずっと伝え続ける…
『パパとママはあなたを愛しているよ』と…
そして、パパは見えなくてもずっとそばで見守ってくれているはずだから大丈夫だよと…
今は、許して、感謝して乗り越えようとしています。
元々、明るく前向き能天気大雑把、細かい事は気にしないのが私の良いところ(^-^)
元夫もそうだと言ってくれていた(笑)
モラハラ夫を思い出すよりやさしかった夫を思い出そう!
だから、これを書いたら全てを水に流し、私が1人で(支えてくれる沢山の方々にお世話になりながらだと思うけど)育てていく覚悟を決める!
離婚した時に決めた事だが、あの時は元夫と夫婦でなくなったけど父親、母親として子供を育てていこうと2人で話した。
その元夫が亡くなりそれをきっかけに色々な事が起こった…
縁があって結婚したけど、縁がなくなり離婚した…
私は恨まずキッパリ縁を切る!
それが、正しい事なのか元夫が亡くなってからずっと数年悩んできた。
なぜなら、
義父から『家に来ないならもういい!縁を切る!!!!』と一方的に電話を切られた日からずっとその言葉で悩んでいた。。。
離婚しているのだから縁は切れているけど…
義理両親は孫をとても可愛がっていたので(元夫との面会交流に毎回ついてきた)私は、孫の成長が見たいだろうに。。。とか『外でならいくらでも会わせますから』と言っているのにどうして分かってもらえないのか……
あちらの家は近所だけど近くまで行くと辛い思い出が甦り、心臓がドキドキして苦しくなり過呼吸になる。。
だから、そこの近くへは行けなくて、目的地がどうしても通らなきゃ行けない時はめちゃくちゃ遠回りして目的地まで行く…
怖くて近づけないのだ。。。
『家に来い』と言われる度に『外でならいくらでも会わせるので、どうか御勘弁してください』と言い続け義父から『何で?』と聞かれて『辛い事を思い出すからです』と言うと『もう、○○はいないのに何で来れないんだ!もう、いい!縁を切る!』と言って一方的に電話を切られて2年程経つ…
行けないからせめて外では何度でも会わせると(本当は外で会うのも正直、嫌だけど、子供にとってはじいじとばあばだし、義理両親にとっても可愛がっている孫だから)伝えているのに…
離婚しているのだから本来は会わせる必要無いのに…
私が悪いのか?どうして義理両親は私の気持ちに寄り添ってくれず自分の感情を押し通してくるのか?…
会わせないなんて言ってないのに…
私は悩みすぎて心を病んでしまった…
やっぱりモラハラ夫の親はモラハラ両親なのだ
普通、そんなに感情的になりますか?
縁を切る!と義父から言われた事にショックを受けている私に、
なぜそんなに悩んだのだろうか。。。
優しすぎるんだよ。。。と友人に言われた(笑)
結局、私の性格の問題だ(笑)
そんな酷いことをされた相手を思いやる必要無かったのに。。。
息子を亡くして孫に会えないなんて可哀想だと思っていた。
だから、外でならいくらでも会わせると言ったけどその提案は受け入れてもらえないのだ。
もう、悩むのはやめよう!
心が病むほどに悩んだけど私にはそこから学んだ事がある!
強くなろう!
あちらの義理両親は息子が亡くなった直後から相変わらず、毎週テニスを楽しみ、スポーツジムに毎日通い、旅行へ行き自分の息子が亡くなっても人生を楽しんでいる。らしい…
なんて強靭なメンタルだ!
日常生活を崩すこと無くこなしている!
ある意味すごい事だと思う!
私には出来なかった…
この数年毎日が辛くて苦しくて悲しくて物価高で貯金もどんどん減っていき大変で…
私とは考え方が全く違うので合わないのは当然だ!私がなぜ、そちらの家へ行けないのか、私の気持ちに寄り添うわけがない!
数年経ってやっと気がついた(笑)
これは私の備忘録として残します。
自分の気持ちに整理をつけるために。。。
あちらから縁を切ると言ってきたのだから
会わせる必要なんてないのだ…
自分の心を守る事は、子供を健やかに育てる為の最重要案件だ!!
私が今、一番大切なしなければいけない事は子供を健やかに育てる事!
私が心身共に健康でなければいけないのだ!
こんな事で病んでいる場合ではなかった…
反省した…
もう、悩むのはやめよう!
余程の覚悟で、縁を切る!と言われたのだからすっぱり切れば良いのだ!
もし、勢いで言ったにしても、そんな簡単に縁を切る!なんて言うような大人は信じられないのでこちらから願い下げだ!
私の経験が、同じように悩んでいる方がいたら、もっと大変な方々もいると思います!
でも、私の経験が少しでも誰かのお役に立てたら、読んで『あ~自分は恵まれているな』でも、『私なんてもっと酷いことをされたわ!あんた、まだマシよ!』でも良いです(^-^)v
少しでも誰かのお役に立てられたら…
ほぼ愚痴なのでお役に立てられるか分かりませんが(^-^;
モラハラ夫が亡くなってから今までの出来事を書いていきます。。。
元夫は、子供の為に収入保証の生命保険に加入していた。万が一の時には故人の年齢が65歳になるまでは毎月10万円支払われる収入保証の保険『俺はこれに入るから万が一の時はお前がちゃんと働けよ!』と彼の子供への思いやりが嬉しかった。65歳に設定したのは私が38歳の出産で子が大学を卒業するまでを想定したから…
元夫の葬儀後、義姉、義姉内縁の夫、義両親と話合いその時に収入保証の保険受取人が義母だと知った…離婚した時はまだ子供がやっと1歳になったばかりの赤ちゃんだったので、私は取り急ぎすべての保険を元夫から自分の母へ変更したし、きっと元夫も同じと思う。
なぜなら、同じ保険担当者から『元旦那さん○○ちゃんの為にこの保険は残すって言ってましたよ(*^^*)良かったですね~』と聞いたからだった。
元夫の保険担当者と私の保険担当者は同じなので急いで電話して聞いたら絶句していた『そんな…ひどい…元旦那さんは○○ちゃんの為に残したいから他は解約するけどこれだけは残すと言っていましたよ。まだ赤ちゃんだから義母さんにしたのかもしれないです…』との事だった。保険担当者からは言えないのでゆゆさんから義母に説明するように言われた…
3/1に葬儀が終わり3/4の話合い…
私は何もかもが急な事で心が追いつかないのに…
義両親、義姉、義姉の内縁の夫と私の4対1の話合い…辛かった…義姉に負債しか無いから相続放棄するように言われ、保険は『義母にしたのには意味があると思うよ。俺も離婚した時、全部子供にしたからね』と義理姉の内縁の夫から言われた。絶句した。私は離婚した時全部自分の母へ変更しましたけど。。。
絶句で思っていることが言葉に出せなかった…
信じられない!何より義姉の内縁の夫は私からは無関係な他人。そんな人に『受取人を義母にしたのには意味がある』なんて事を言われた時のショックといったら…元夫は子供の事なんて考えて無いからと言われたようで元夫と子供を侮辱されたようでとても悔しく悲しかった
私は泣きたい気持ちを抑えて、声を振り絞った『それは、元夫が○○ちゃんの為に入った収入保証の保険なんです。これからの○○ちゃんの為に使わせていただけませんか?』そう言って頭を下げた。『どうか○○ちゃんの為にお願いします!!』何度も伝えた
あの家族達は無言だった。。。
うんともすんとも。。。
そのつもりだよ。とも言わない…
さらに、ショックなのは、義理姉は元夫が子供の為に保険をかけている事を知っていたのに、その場で一言も発しなかった…離婚した時は私の事をとても助けてくれていたからなおさら悲しかった
知っているのになぜ?私に元夫が子供に保険をかけているって私にLINEを送ってきた…

更に、元夫のスクショLINEも送ってきてくれていたのになぜ?

なぜ、義姉が一言も発しないのか…
当時の私は4対1の圧と、何か恐ろしさみたいな気迫で何も言い返せなかった。。
あの時と同じだ…
私は数年前、離婚前に起こった出来事を思い出した。1人では太刀打ち出来ない…
この家族は結婚していた時も私の話しに耳を傾けず、自分達の考えを押し通してくる…
更に、亡くなった夫はいないけど、無関係の内縁の夫が加わった。。。
義姉から『収入保証の話よりとりあえず、これは遺族年金の手続きに必要だから渡すね』元夫の国民年金手帳と手続きのガイドブックを渡された。
呆然とする私に『遺族年金の手続きは今すぐでなくても猶予期間があるから良いけど、相続放棄の手続き早くしてもらわないとお店の家賃とかどんどん膨らむから、私達も困るしゆゆちゃんだって出来ないでしょ?早めに放棄するかしないか決めてください』と冷たく言われた…
葬儀が終わって3日後にする話か?
葬儀まで2週間もあり、その時はそんな話してこなかった…負債だとかお金の事、保険のことだとか色々知っていたんでしょ?その間に策を練っていたのか?としか思えないほど淡々と事を進めようとしてくる。。。
『ゆゆちゃんの悪いようにはしないから…』と義姉は言ったか、不安しかない。。。
子供の為に保険入っていたのを知っているのにその説明をしてくれない義姉が信用出来なくなった。。。
怖かった…
『私の気持ちなど聞く耳持たない、あなたの気持ちはどうでも良いのよ!早く相続放棄しなさい!』と言われている気分だった
ここまで来るとお金の問題じゃない!
お金は生きてくいく上でとても大切であればありがたいが、有り余るほど欲しいとは思わない。
内縁の夫も酷すぎる『変えたのには意味がある~』なんて言葉をよくも平気で言えたなと思う。それを普通に聞いている義姉、義理両親が恐ろしかった。
亡き元夫の意志はどうなのか。。。
もう聞くことができない。。。
だけど、元夫が私にLINEしてきた言葉を思い出した…
親から愛情受けてなかった…
今でもトラウマだと。。。
その時は45歳にもなって何を言い出すんだと思ったたけど、目の前にいる義理両親を見ていて元夫が不憫に感じてしまった…
彼の意志を聞く事が出来なくなった今、私に出来る事はなんだろう?
どうして欲しかったのかな?
元夫が不憫でかわいそうに思えてくる。
義理両親にも打ち明けられなかった本当の気持ちを私には伝えていた。義理両親を叱りつければ良かった!『あんた達がこんな風に育ててしまったんだよ!!』
↓元夫が生前、私に送ってきたLINEです。
今でも、子供を育てるうえで考えさせられます。たぶん、親は一生懸命働いて子供と遊ぶ時間は限られているけど、子供も子供でいる時間は限られている。。。
そのうち、親に連れていってもらわなくてもお友達と遊ぶ方が忙しくなるのでしょう…
欲しい物だって何でも買い与えられる家庭なんてないと思う。私だって親から『よそはよそ、うちはうち!』『買いません!』何度も言われたけど…そして、今、親となり、子供にも言っている…
私の思い出は遠くに掛けた思い出より小さい頃に父と一緒に土手に咲いているコスモスをママにプレゼントしようと摘んで、帰りにペフシを飲んで帰った思い出がある。。。
ふとコスモスを見ると思い出して温かい気持ちになる。。。
そんな小さな思い出で良いと思うのだが。。。
人によって感じ方も捉え方も違うけど、
親の愛情受けてないと言ってトラウマになるなんて何があったのか…このラインがきた時は怖くて聞けなかった。。。
そして、目のにいる義理両親と義姉をみてなんとなく…分かった気がした。。。

どういう育て方をしたらこんな風にかんじてしまう大人になるのだろうか?
私の子供が大人になった時にこんな風に思わないようにするにはどうしたら良いの?
私の育て方は合っているのか不安になる。。。
帰宅後、すぐに友人の弁護士さんに恥を忍んで全てを相談した。友人は恥では無いよと優しく話を聞いて保険は受取人が義母の為、お願いベースで贈与の形でお願いするための話合いをする事になった。その後、友人弁護士さんが私の代理で、義理両親、義理姉、義理姉の内縁の夫と数回、話をしてくれた。友人弁護士さんに感謝しかない。あの時の私の精神状態はあの家族達と話し合える状態では無かった。
子供もパパが亡くなった事をお友達に知られたくないから学校へ行きたくないと言い出した。。。
子供にとって自慢のパパだった。
週に1度は会いに来て公園で遊んでいるとたまたま居合わせた同級生も一緒に遊んでくれていたので、子供にとってはかっこいい自慢のパパだったから。。。
私は職場では平気な顔で仕事をこなし、子供の前でも心配させまいと平気なふりして、お風呂で毎日泣いていた。。。
何度も友人の弁護士さんとあちらで話し合いが行われたが、収入保証は子供の為に贈与される事は無かった。。。
いいなと思ったら応援しよう!
