![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25338165/rectangle_large_type_2_3c66d8a591083f20f4cac7b105e98a30.jpeg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
久々の更新
こんにちは('ω')
めぐです(^_-)-☆
いつもはiPhoneから投稿するのですが、気が向いたのでPCから投稿。
司法試験が延期となったあたりから、弁理士試験も延期になるのではと心配しておりましたが・・・
予想通り、コロナウイルス(COVIT-19)の影響をしっかりと受けて弁理士試験も延期となってしまいました。
発表があってからの私といえば、、、、
今まで誰かとランチへ行ったり、飲み会に行ったりすることを少なくして、勉強を優先してきました。
土日も遊びに出かけるよりも、勉強を優先してきました。
この生活も二次試験まで突破すれば終えられるのだと信じてやってきていたので、試験延期の発表はものすごくダメージを受けました。
結果・・・
発表からの1か月は勉強がてにつかず、何をするわけでもない日を過ごしていました。
強いて言えば、料理頑張ってました笑
そろそろ日常に復帰せねばと思い、昨日からまた勉強に復帰しました。
そしてブログ再開★
今までの人生のなかでいくつか試験というものを私は経験してきましたが、うまくいけばそれに越したことないですが、しょうもない理由で落ちた時は毎度立ち直りに時間かかるんです。(今回落ちてはないけど笑)
しょうもない理由といえば
・緊張しすぎて、面接試験で泣く
・マークミス ←ありがち?
・近くの席のご年配の口元のねばっこい音、咀嚼音のような何か嫌な音で集中力切れる
・1日に2つ試験を詰め込んで、頭がパンクして2つ目の試験は集中できなかった
などなど。
いつが試験になるか不安でいっぱいの日が続きますが、今できることを頑張らなきゃですね。
少し論文過去問について考えようかなー・・・