![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145810801/rectangle_large_type_2_fde9092359eac3465fd918242aa23eae.jpeg?width=1200)
ニンニク水を作ってみた
うちはばあばが畑をやっているので
ニンニクがいっぱい採れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719803747414-RLBo4BkRPa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719803832843-qcA9DVuQBb.jpg?width=1200)
(コレ、においにくいやつ)
スライスしたりおろしたりして
冷凍保存しているが
まだ去年のがある😅
先日テレビでニンニクから出汁が
とれるとやっていた。
これだ❗️
ニンニク水というもので
500mlのお湯にニンニクスライスを
一枚入れるだけ(5分間)。
無味無臭なのに旨味があるらしい。
早速味噌汁作りの時に試してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719804020324-k8HlUVuHuw.jpg?width=1200)
お湯が1.5㍑だったので
スライスを4枚に。
面倒なので水から入れて他の具材と一緒に
煮込んでみた。
煮込んだせいか茹でている時に
ニンニクのにおいを感じた。
味噌を溶かして味見をしてみる。
おお、確かに旨味が❗️ニンニクの。
ほんのりニンニクの香りがするっちゃ
するが。
朝家族に出した。
その晩、家族に味噌汁の
ニンニクに気づいたかどうか聞いたところ
分からなかったそうだ。
このニンニク水のおかげで
いつも使っている出汁を
控えることができる。
ニンニクも活用されるし出汁も節約できて
一石二鳥。
スライスして冷凍しとこ。