保存食作りに活躍する道具たち
はあばが収穫した作物。
そのままにしておくとしぼしぼになるので
保存せねばならない。
まずば生姜。
おろして冷凍するのが一番使い勝手がいい。
生姜の皮をこそげるのは
このボコボコグローブが楽。
100均で売っている。
普段はゴボウの皮を取るのに使っているが
生姜の皮もイケた。
ざっくり削いだ。
完璧でなくていい。
さて次はおろさねばならないのだが
そんな時に強い味方がコチラ↓
10年以上前、誕生日に姉にリクエストして
買ってもらったもの。今も現役だ。
おろし機能もついているのが嬉しい。
が、生姜は繊維が多いせいか
割と詰まったりして思ったより
面倒だった(-""-;)
ま、手でおろすよりかはマシかと。
おろしたものは板状にしてジッパーで冷凍。
袋が再利用ってぇのがミソ。
結構丈夫で重宝している。
お次は長芋だ。
毎年ただシボみゆく姿を眺めているだけ
だったが今年こそは保存しようぞ❗️
再びフードプロセッサーでおろす。
粘っこいのでやはり面倒(-""-;)
痒くなるし。手袋が不可欠だ。
ここで番外編。
今日のお昼はカレーだったが
保温鍋が活躍。
5分沸騰させて火からおろし
30分も保温すれば具がとても柔らかくなる。
光熱費の節約に多大に貢献。
美味しくカレーをいただいた後の鍋↓
ここに豆乳を注ぎこびりついたカレーを
豆乳で洗う。
このカレー洗浄豆乳(言い方)と
残っていた蒸しカボチャをミキサーへ↓
砂糖と塩を入れてミックスすれば…
カボチャカレースープの出来上がり。
あと残るは大根の葉。
私の主食はコンニャクごはん
(普通のコンニャクを粒状にしただけ。
時にオートミールを混ぜたりする。
もちろんダイエットのため。)
なのだが最近コンニャク代も
バカにできないので
野菜の皮などを入れてかさ増ししている。
栄養もとれて一石二鳥だ。
大根葉は畑で間引きしたもの。
本体は味噌汁へ。
ここでまたフードプロセッサーの出番。
ザックリ切って投入後スイッチオン。
細かくなった大根葉をレンジでチンする。
絞って冷蔵。
このコンニャク大根葉ゴハンのおかげで
カレーも罪悪感なく美味しく
いただけた。
生ゴミも減った。
体重も減った(願望)。
作業時間は魔法のように特別
短い訳ではなかったが
道具を駆使したおかげで
かなり時短になっていたと思う。
食材を無駄にせずに済んだのが何よりだ。
道具たちよ、ありがとう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?