
土鍋で庭のむかごごはん
庭を放置してたら山芋の蔓でジャングル化し、凄いことになってました。
庭を整理しながら、むかごが取れたので、むかごごはんを作ることにしました。

〈むかごごはん〉

〈材料〉 (2合分)
お米 2合(300g)
むかご カップ1(120g)
水 400ml
塩 小さじ1/4
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
白醤油 小さじ1
昆布 3g
〈作り方〉
⑴
お米を研ぎ、30分ほど浸水させる。
※冬は1時間ほどおく

⑵
むかごはザルに入れてゆすり洗いし、上げておく

⑶
酒、塩、みりん、白醤油を合わせておく

⑷
土鍋にお米、水、⑶、昆布、むかごを入れて炊きます。

⑸
初めは強火で、沸騰したら中火に落とし、5分沸騰状態にし、弱火で4分、最後に強火で5秒したら火を止め10分蒸らします。
「つよし復興中よ、つとむと」と、今、流行りの?ボーイズラブな感じで覚えて下さい。
つよし 強火
復興中 沸騰5分中火
よ 弱火4分
つ 強火5秒
と とめて
むと 蒸らし10分
キャンプの時などぜひ、ご活用ください。
ほっこり炊き上がりました。

そして、出汁を取った昆布でもう一品
〈昆布の佃煮〉

〈材料〉
昆布(ごはんと炊いた物)
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
てんさい糖 小さじ1
醤油 小さじ1
炒りごま 適量
〈作り方〉
⑴
炊いたむかごごはんの中から昆布を取り出す。

⑵
昆布と調味料を入れて、鍋で水気がなくなるまで煮詰める

⑶
炒りごまを振って出来上がり

私は白醤油は日東醸造の三河白たまりを使っています。
https://nitto-j.com/shopping/shopping-1218/

ベジタリアンでない方は、こちらの白だしもおススメです。

自然のご馳走いただきます。

今日も自然の恵みに
感謝♾合掌