
帰宅恐怖症のはじまり…良い妻ほど、夫を「帰宅恐怖症」にしてしまう!?
あなたは、しっかりしていて、良い妻になろうと頑張り過ぎていないかな?
夫を帰宅恐怖症にしてしまう妻は、実はしっかり者の良い妻タイプだったりするんですね。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。

良かれと思って一生懸命頑張れば頑張るほど、なぜか夫からどんどん誤解されてしまうこともあります。
なんとも、もったいない!
私が日々感じていることです。
そして、夫から誤解されてしまことが、実は帰宅恐怖症のはじまりだったりするんですね。
💦言い方が、ちょっときついかもしれない
💦白黒ハッキリしたくて、ついつい追求したくなってしまう
💦夫に対して良かれと思ってやっている行動が、なかなか理解してもらえない
💦さみしいので、つい強がってしまう
💦感情のコントロールが苦手
💦自分がなんで怒っているのかを、夫に気づいてもらいたくて不機嫌な態度をとってしまう
💦いけないと思いつつ、ついつい子供に当たってしまう
💦他の夫と比べてしまい夫の欠けているところが妙に気になる
💦女性ばかりの環境が多かった
💦父親との関わりが薄い
もしね、ひとつでも心当たりがあったら……
とりあえず、こちらも読んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
✅今すぐできる!夫婦の危険度チェック
✅まずはココから!夫婦のお悩み一覧
✅離婚予防学
🔵妻の気持ちがよくわかるカウンセリング
🔴夫の気持ちがよくわかるカウンセリング
🟣相談者さまの声:問題解決ヒント集
🌸問い合わせフォーム