![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57767440/rectangle_large_type_2_63b22453b412e7df137a9a370838af62.jpg?width=1200)
忘れっぽい夫が離婚されやすい理由に迫ります!妻が忘れっぽい夫に離婚を切り出すまでの「10のステップ」を初公開!
忘れっぽい夫が離婚されやすい?
えっ!たかが忘れっぽいだけで離婚?って思いましたか?
実はホントなんですよ~^^
たとえば、あなたは夫婦間でこんな会話をしていませんか?
🔴妻:なんで忘れちゃうの!何回も何回もちゃんと言ったでしょ。この前もそうだったよね。
🔵夫:しょうがないじゃないか!仕事が忙しかったんだから!
🔴妻:仕事が忙しくたって関係ないでしょ!
🔵夫:沈黙…
🔴妻:ねぇ!ちゃんと聴いてるの!
🔵夫:わかった。悪かったよ!
🔴妻:どうせ私の言うことなんて聞いてないんでしょ!
🔵夫:そんなことないよ!だから悪かったって言ってるだろ!
🔴妻:結局いつも悪かった悪かったですむと思ってるんだから!ホントに悪かったと思ってるなら気を付けるよね!いったい何回目だと思ってるのよ!仕事仕事って!もっと家庭のこと大事にしてよ!
🔵夫:沈黙…(嵐が過ぎるのを待つ)
う~ん。確かに妻の言い方もちょっと……ですが、
もしね、少しでも心当たりがあったら、ぜひ最後まで読んでくださいね^^
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650765993898-5qZNr95U2Y.jpg)
こんなことも忘れていないかな?
💦誕生日を忘れる
💦記念日を忘れる
💦子供の行事を忘れる
💦頼まれごとを忘れる
💦約束したことを忘れる
などなど。忘れっぽい人は、ありとあらゆるものを忘れてしまう傾向があります。
ひとつのことに集中してしまう傾向がある男性は、もともと女性に比べてとても忘れっぽいという特徴があります。
でも、それって実は女性には通用しません。
なぜなら、女性は忘れないからです^^
また女性は、忘れたとしても、そのうちちゃんと思い出すことができるんですね。
そのため、あまりにも忘れっぽすぎると、離婚へと発展してしまうことすらあります。
では、いったいどうしてそんな大きなことになってしまうのでしょうか?
今回は、妻が忘れっぽい夫に離婚を切り出すまでの「10のステップ」に迫ります!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57767618/picture_pc_b7f127f783c279734b1b3427ebc62427.png)
妻が忘れっぽい夫に離婚を切り出すまでの「10のステップ」
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?