離婚されやすいタイプ(1)まじめ過ぎる人|離婚されてしまう意外な理由とやってほしいこと
まじめな人
私、とっても好きです。
すっごく安心もします。
でもね、まじめ過ぎると
実は、いろいろなことが起こってしまうこともあるんですね。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
なぜかというと、まじめ過ぎる人は、
✅なんでも、がんばり過ぎてしまう
✅なんでも、きっちりし過ぎてしまう
✅なんでも、心配し過ぎてしまう
✅なんでも、やり過ぎてしまう
✅なんでも、厳し過ぎてしまう
みたいなところがあるからなんですね。
すると、パートナーも疲れてしまうけれど、
実は、あなたが1番疲れてしまうんじゃないかな。
そして「過ぎる」人は、
一生懸命過ぎるから、ふとした瞬間に、
💢なんで、自分だけ!
💢なんで、私ばっかり!
みたいな気持ちになってしまい、
パートナーが、何もしてくれないように感じてしまい、ついつい、責めたくなってしまうこともあるんですね。
まじめ過ぎる人ほど、夫婦関係で悩んでしまう!?
私は、こんなふうに感じています。
ところであなたは、まじめ過ぎとかって感じたことがないかな?
そして周りから「まじめ」とか「まじめ過ぎる」って、言われていないかな?
まじめ過ぎる人は、まじめ過ぎるがゆえに、自分でなんでもやらないと気がすまなかったり、
自分でやった方が早いからと、人に任せられずに疲れ切ってしまうこともあるんですね。
🌸 このように、まじめ過ぎる人が離婚されてしまう意外な理由とは……
人に任せられないのに頑張り過ぎて、疲れてしまうことからスタートします。
じゃあ、
どうしたらいいのか?
あなたにやってほしいこと
がんばり過ぎをやめるとか、
きっちりし過ぎることを、いきなり、やめることってムリだと思うんですね。
だからね、まずは自分にできそうなことを、
ひとつだけサボってほしいな。
たとえば休日の朝、あと1時間だけ思い切ってベッドの中にいちゃうとか、
今夜だけ、出前頼んじゃうとか、
待ち合わせの時間通りに行くとか^^
なんでもいいから
チャレンジしてほしいな。
最初は、気持ち悪いと思う。
もしかしたら、もっとストレスがかかってしまうかもしれません。
でもね、少しずつ慣れていくと
習慣になっていくかも……ですよ^^
それに、
そんなに、まじめじゃないのに……
そんなに、一生懸命がんばっているわけじゃないのに……
なんか幸せそうな人って、
周りにいない?
もしかしたらあなたは、そんなタイプの人が苦手かもしれません。
でもね、
🌸 苦手な人 = 羨ましい人
かもしれませんよ^^
だって、あなたが、なかなかできそうにないことを、いとも簡単にしちゃってるんだもん!
まじめなこと、
すっごく良いことです。
でもね、もしまじめ過ぎて、
あなたが疲れてしまっていたら……
ホンのちょっとだけ、ふまじめなあなた……
みてみたいな~^^
最後までお読みいただきありがとうございます。
ここから先は
夫婦トラブル発生!「カウンセリング」からわかってきたこと
3000名以上の相談実績だからこそわかる!「育った環境」をメインにカウンセラー目線でわかりやすく執筆しています。あなたがあなたらしく生きて…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?