![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55250431/rectangle_large_type_2_10e91ec94b7c9ea62f21a4f8509311ef.jpg?width=1200)
「〇〇〇」が夫婦関係を左右する!?
三姉妹で「へぇ~」って思ったこと
先日、ある男性相談者さまと電話カウンセリングをさせていただいたときに、私自身が、ふと思い出したことを書かせていただきますね。
私は、姉と妹がいる三姉妹です。
以前、三人で話をしていた時に「へぇ~」って思うことがありました。
それが……
三姉妹で同じことをしていた!
ということです。
どんなことかというと、
夫が、どんなに早く出勤しても、どんなに起きなくていいと言われても、なぜか必ず起きて「行ってらっしゃい」をすることでした^^
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650769070856-zoavbMXrXw.jpg)
母がそうしていたという記憶はありません。
でも、記憶には残っていなくても、たぶん母がそうしていたのをぼんやりと見ていたのかもしれません。
母は他界してしまったので、確かめることはできないのですが、たぶん、無意識に三姉妹で同じことをしているような気がします。
そのため、私は、
✿夫のために起きなくちゃ!
✿ちゃんと起きて「行ってらっしゃい」を言わなくちゃ!
なんて思っても考えてもいません。
ただ、当たり前のようにやっていました。
私は専門家ではありませんが、それが、きっと無意識の行動だったと感じています。
タイトルの「〇〇〇」が夫婦関係を左右する!?
「〇〇〇」の答えは……
🌸「無意識」です。
そして、たぶん、人は誰もが子供の頃から無意識に、自分の中にいろいろな無意識を取り込んでいるような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1650769126327-awWJcbN2LD.png)
💦たとえば、
親の話し方がきつかったら、きつい話し方に慣れてしまっているため、自分自身の話し方もきつい言い方になってしまいますが、
本人にとっては、ちょっと言い方がきついくらいにしか思わないのかもしれません。
💦たとえば、
親がいつも否定的な言い方をしていたら、その言い方がイヤだったはずなのに、少しずつ似てきてしまうこともあります。
💦たとえば、
親がいつも見て見ぬふりするタイプだったら、寂しい想いをしたはずなのに、どこかで人との関りを避けるようになってしまうこともあります。
そして、その無意識を、生きて行く中で取り込んでいくとしたら、子供の頃の無意識が1番大きな影響を与えるような気がしています。
そのため、相談者さまの話をお聴きしていくと、
子供の頃の育った環境が、夫婦関係にとても大きな影響があるといつも感じてしまいます。
あなたは、なにか心当たりがありませんか?
実は以前、メルマガ読者さまから「無意識」に関して、とても参考になる声がたくさん届きましたので、ご紹介させていただきますね。
この記事はこんなかたにおすすめします!
✿親に似てきている自分を感じているあなた!
✿イヤだと思いながらも、ついつい同じようなことを繰り返してしまっているあなた!
✿自分のことがあまり好きじゃないあなた!
✿イライラモヤモヤしやすいあなた!
目次はこちらです!
↓ ↓
女性の声3選
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?