![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46475789/rectangle_large_type_2_3e88666ae7052f91122412c3c0bfc706.jpg?width=1200)
夫(妻)と話すといつも言い合いになってしまいます「夫婦喧嘩に疲れた相談者さまへの3つの質問」を初公開します!
本当は、仲良く会話できる夫婦になりたかったのに!
パートナーと話すと、いつも言い合いになってしまいます。
そんなつもりじゃないのに……
確かに、自分の言い方も悪かったかもしれない。
でも、パートナーの言葉に傷つく……
また、喧嘩になってしまう自分を責めて、更に傷つく。
最近、だんだん、会話する気もなくなってきた。
いっそのこと、会話なんてしたくないと思ってしまう。
でも、子供がいるから、会話しないわけにはいかない。
ただ、結局喧嘩になってしまう。
もう疲れた……
以前は、子供に喧嘩をみせないようにしていたけれど、
今では、抑えられなくなっている。
子供への影響も気になるし、子供に申し訳なく思ってしまう。
でも、本当は、仲良く会話できる夫婦になりたかったのに……
理想は穏やかな家庭!だったはずなのに……
先生、自分は、これからどうしたらいいですか?
こんなふうに話してくださる相談者さま、とっても多いんですよ。
しかも、比較的若いかたが多いかな。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1649233011605-ehcNzbsvHI.jpg)
夫婦問題が起こったとき、1番困ることは普通に会話ができないことですよね。
また普段から、言い合いばかりで喧嘩になってしまう夫婦は、なにか問題を抱えてしまった場合、より、喧嘩がエスカレートしてしまう傾向があるんですね。
そんな夫婦喧嘩に悩んでいる相談者さまに、カウンセリングでは3つの質問をさせていただくことがあります。
今回は、そんな情報をお伝えします!
夫婦喧嘩が気になっているあなた……
「3つの質問」で夫婦喧嘩になってしまう理由がわかるかもしれません^^
必見です!
![](https://assets.st-note.com/img/1649233559657-EKh0Zi9qRo.png)
夫婦喧嘩に疲れた相談者さまへの「3つの質問」を初公開!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?