![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52623629/rectangle_large_type_2_88f1bb44524e8a85aa4ae00633fc8de9.jpg?width=1200)
相談(30)夫婦仲は問題ないのですが、家業や親のことで喧嘩!価値観が違う時の折り合いの付け方は?
今日は、
🌸1000円で夫婦のお悩み相談です。
こんにちは。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650590837859-wz9stOkh8h.jpg)
相談内容
価値観が違う時の折り合いの付け方です。
*
結婚2年目。
同齢の夫と、夫両親が田舎で自営をしております。
現在私たちは別に住んでいて、夫が通う形です。
(忙しくなると泊まることも結構あります。)
*
結婚当初数か月は、私もよく手伝いに行っていましたが、義理親の性格が自分と合わなかったり、
仕事内容も、自分にとって積極的に関わりたいと思えるものでなく、
現在は外でパートをし家計の足しにし、家業も親もほぼノータッチです。
(結婚後すぐ、あれこれ押し付けられて精神的にいっぱいいっぱいになり、一か月実家へ帰っことなどもありました。)
*
普段、夫婦仲は問題ないのですが、家業や親のことになると、いつもお互いヒートアップし喧嘩になります。
夫の不満としては、私が関わらない事で近所やお客さんに面目が立たないし、義理親とも仲良くしてほしいらしいのです。
割と能天気で優しい方だとは思うのですが、この事についてだけは根に持つみたいで、
「そんなじゃ自営の妻には向いてないんだろうし、俺のバックグラウンドを許容できないなら別れるー」なんて感情的になると、よく言っています。
*
人手が足りないわけでもなく、世間体とか一般的な価値観を主に気にしているだけのように感じます。
正直私は、他人にどう思われようとあまり気にならないし、今の状態が一番心身が安定していてノーストレスなのですが、我儘でしょうか。。。
*
ただ、毎回同じ事で喧嘩したくないですし、どういった解決策があるかアドバイスを、よろしくお願いします。
(34歳 ヒッピー自営妻さん)
小林美智子からのアドバイス
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?