今日の一曲
宝島
T-SQUARE/アルバムS・P・O・R・T・S
1986
夏の雰囲気にピッタリ!
素敵ですよね。
この曲の演奏には、
ウインドシンセサイザーという電子楽器を
を使用しています。
種類が沢山あるんですね!びっくりしました。
(3番目の動画で確認‥笑)
今日は本田雅人さんが、
(日本のサクソフォーン奏者/作曲家)
YouTube動画でサクソフォーンについて、
『宝島』を題材に
面白いお話をされていましたので、
貼り付けさせて頂きました。
ウインドシンセサイザーについてではないですが、
ご了承下さい。
◽️管楽器の中で、サクソフォーンは唯一、
吹き方によって【音が変わる/変えることの
出来る楽器である】らしいですね。
他の管楽器は、吹き方を変えても【音質】
自体はそう変化がないらしいです。
◽️逆にいいますと、吹き方次第で
様々な音色に変化させる事が出来るので、
クラッシック/JAZZ/フュージョンなど、
複数のジャンルが存在する訳なのですね。
こんなに奥が深いんやな〜と、
改めてわかりました。
今日もありがとうございました🎷🎶🎵