見出し画像

セブ島を移住先候補にする

どうも、米国株投資家・マネースクール講師の佐々木です☺️

2週間にかけてセブ島へ行ってきましたが、
フィリピン人はみんないい人だし、
食べ物も美味しかったし、
物価は日本よりそこそこ安いし、
移住先候補にします✌️

▼天国にいちばん近い島と言われる、
『パンダノン島』
(旅先で仲良くなった人と写真撮らせてもらった笑

▼パンダノン島でのBBQ
ヤドカリを食べたのは初めてかも
▼ショッピングモールもあった
アヤラモールという、
周辺は移住者が多く住んでいるところ
▼五つ星ホテル シャングリラでのんびり
夜21時までプールで泳げます!
お酒飲んでもOK
▼セブのショッピングモールで
リュックを衝動買いする友人
おそらく日本では買えないブランド
▼シャングリラでディナー🍻
▼ナルスアン島の海の眺め
有名な、長い桟橋があるところ
▼セブの犬
▼みんな寝てる件
▼タクシーのおじさんと仲良くなった😊
▼隣にいたツアー旅行客といきなり乾杯🍻
フィリピンのビール『San Miguel』
バドワイザーをちょっと苦くした感じの味
▼パチモン(偽物)のロレックスを
わざと買わされてみた
※後日うっかり海にダイブして壊れたw
▼料理がボリューム多いし、おいしい🤤
▼スーパーは入って早々、
ドリアンの山がそびえ立っていた
匂いが素晴らしい👏

ちなみにセブ島は、英語は多くの人は喋れる印象でしたので、
英語は得意では無いけど、フィリピン語を新しく覚えるよりは良いので、言語的にも問題なさそうです。

思っていたより良かったのは、セブ島の人がみんないい人。
写真は取れなかったけど、車に乗ってる時、車の窓から手を振ると、笑顔で手を振り返してくれたり☺️

英語喋れない人ももちろんいるけど、
ノリがいいから、お互いそんなに言語が通じなくても案外何とかなりますね。

観光地のため治安は徐々に改善に努めているようですね。
だけど、スリには気をつけましょう! 
僕は基本タクシー移動だったので大丈夫でした。

あと、日本人、移住者含め観光客含め結構いますので安心です。
ご飯食べてたら、隣に普通に日本人2人組がいてラーメンすすってました笑

気になる物価は、同じセブ市内でもローカルな場所と移住者が多い富裕層向けの場所とで、
かなり値段に差がありました。

ローカルな場所なら日本の1/3くらいで食品も服も安いけど、

移住者向けの場所だと、日本とそんなに変わらない感じです。

ローカルな場所と移住者向けの場所まで車で30分くらいでそんなに遠くはないです。

あと、物によっては日本より高いものがあったり。例えばペットボトルの水は若干日本より高いかもです。
そのため、セブ島民はペットボトルの水より、
家庭にはウォーターサーバーの水みたいな容量が大きい水を買いだめしてたりして節約してる様子でした。

そのため、節約して配当生活するなら、
移住先はローカルな所にして、
たまにタクシーで移住者向けの所に遊びに行く感じがいいかも。

こうした意味でも、セブ島は、移住するのにかなりいいと思います。
数週間のワーケーションもありですね。

ただ、デメリットは、トイレとシャワー。
海外では良くあることですが、基本、トイレとシャワーは一緒になってますので、トイレまでびちゃびちゃになることもあります。

中古物件買ったり、コンドミニアム借りたりするなら、気をつけた方が良さそうです。

以上!セブ島移住視察旅行でした!!
(次はマレーシアとかタイとか気になるな🤔)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集