![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168657955/rectangle_large_type_2_1a7e1775077b04989e596a550f6d4bd6.jpeg?width=1200)
【エッセイ】2024年紅白雑感
〜1月4日〜
もうすぐお正月休みも終わりますね。
なんだかんだでテレビをつけていましたが年末年始の番組で
楽しく見させていただいたのは
「紅白歌合戦」と
「芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル」
でした。
中でも
紅白は司会の3人、
特に橋本環奈さん、伊藤沙莉さんが可愛かったですね。
審査員の内村さんの西田敏行さんへのコメントと涙にジンときて
そのあと反省しながら笑いをとったのはさすがでした。
歌唱では圧巻は
やはりB'zでしたね。
紅白の世界観を壊さず
けれどB'zの(良い意味での)癖をしっかりと見せてくれて
素晴らしかった。
しかし
ダンスチームのダンスシーンが長く感じて…
良かったですよ!皆さん良かったです。
がいっそのこと
紅白は
・演歌、Jポップ部門
・ダンスG
の2部構成にするとか?どうでしょう。
またはおそらく
若い世代を取り込みたいのであるなら
12/30、12/31と二日に分けるとか
ダンスG部門は遅い時間帯に放送するなど試みてはどうだろか
と勝手に思って見てました。
他に気になったのは
なによりも演歌が少ないというところ。
ネトフリなどに負けず、配信視聴のリアクションを期待して
グローバルな演出を意識してるのでしょうけれど(まったく違っていたらすいません)
であれば
もっと演歌にライトをあててもいいのでは?
ネットの意見を参考にするのはメリットになると思いますが
ネットに縛られない企画も期待したいですね。
各世代のアーティストが混じり合って
繰り広げるステージは
視聴者だけではなくアーティストの皆さんにとっても
やはりきっと刺激的なはず。
変わらない良さ
変わってゆく良さ
紅白はそれを体験できる
唯一の番組だと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![松本アニー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69855326/profile_872e90ae9c833c05d2f04b3c0fe6ae71.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)