![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69398250/rectangle_large_type_2_abfc3e941e21856fac4af0b6e438c1fc.png?width=1200)
やりたいこと100を書く方法!
自己分析においてやりたいことリスト
を書くと良いとよく聞きますが
実際に書いてみると難しい!!
100個書き出す事のメリットは
書いてる時間は自分と向き合う時間につながり
自分のことがもっとわかる(好きになる)という
効果があります🌱
とはいえ、いざ書き出してみると
20個くらいでつまずいて
自分のことがわかるどころか
自分がわからなくて自己嫌悪に陥ったり
(過去の自分🤣)
書き出すことが楽しくなくなって
<結局放棄しちゃった>
という方も多いのではないでしょうか😌
3年くらい前から自分のやりたいここと
好きなことリストを書いてきて
今では1日の隙間時間で
今年のやりたいこと100
を書き終えるようになった私流の
こういうテーマで考えたら良いよ!
ということを集めてみました😊
参考になれば嬉しいです🌱
▷行きたいところを書く
1つ目は
《行きたいところを書き出す》
ということです!
旅行先やテーマパーク, 遠出じゃなくても
インスタなどで見た素敵なホテルや
誰かの出版記念パーティに参加してみる!
など🤣
ちなみに私は,出版記念パーティに参加できる
人に憧れるな〜と思って
2年前から毎年記入してますが
2年連続で叶いました🥺
今年はディズニーシーに行くだけではなく
ディズニーキャラクターのホテルに泊まる
ということも記入しました🏰💘
《具体例》
・パリ旅行
・2ヶ月に一回韓国旅行
・ディズニーランド(海外とか最高🥺)
・スピ系youtuberのパーティ
・いちご狩り
・オーロラ見に行く
・綺麗な海が見えるホテルに泊まる
・乗馬体験、イルカと泳ぐ など
できるかできないかよりも
できたら最高!ということを書き出します🤣
▷達成したいこと始めたいことを書く
2つ目は
《達成したいことを書き出す》です!
資格や今学んでることのレベルを上げるなど
色々ありますが具体例として
私の達成したいことを記載しておきます😌🌷
《具体例》
・TOPIK 6級合格(韓国語)
・心理カウンセラーの勉強開始(資格とる)
・長谷川エレナさんの
ビューティライフアカデミーを受講する
・料理教室に通う
・動画編集の勉強をして副業を開始する
・人気ライバーになる(ファミリー100人)
・口コミで韓国語の生徒さんが増える
・発信がお仕事になっている(出版する!)
できるかできないかよりも
できたら最高!ということを書き出します!
(大切なのでリピート!笑)
▷会いたい人を書く
3つ目は
《会いたい人リストを書く》です!
憧れの人や好きな芸能人youtuberなど
会えたら嬉しい😍
を基準で書き出します😌
自分から見せない限り誰もそのリストを
見る事はできないので
《心置き無く書くこと》がオススメです!
私の場合は本が好きでジャンルでいうと
自己啓発や自己分析、エッセイや
スピリチュアルが好きなので
その作家さんがメインです😌
書き出ししやすいと思うのでここでも
具体例あげておきます🌱
《具体例》
・岡本弥子さん
・長谷川エレナさん
・宮本佳美さん
・斎藤一人さん
・浅見帆帆子さん
・本田健さん など
▷なりたい自分を書く
4つ目は
《なりたい自分を書き出す》です!
これは、習慣化したいことを書いても良いし
目標達成のために必要なことなど
こういう自分だったら
いつもこういう気分だったら
などを想像しながら書きます🌱
例えば私の場合だと....
韓国語の資格を取るために
勉強の時間を確保したい
(朝活ができたら良いな!)
→寝起きが良い自分になった
(なりたい自分)
→朝活ができるようになった
(習慣化したいこと)
↑こんな感じで書いていきます😌
《具体例》
・常に心に余裕がある自分になった
・スピ系,自己分析方法などについて聞かれるようになった
・美容のことを聞かれるようになった
・美肌になった
・毎日アイディアが入ってくるようになった(発信ネタ)
・早起きが楽にできるようになった
・計画的に行動できる自分になった など
なりたい自分も私の中ではやりたいことと
同じと思ってますのでシェアさせて頂きました😌
▷必殺!憧れの人のインスタをみる!
5つ目のテーマは
《憧れの人のインスタを見て
たくさんヒントを見つけよう!》
です 🤣
今まで、4つのテーマをお伝えさせて
いただきましたが
それでもイマイチ思いつかない🥺
というかたは、憧れの人や好きな
有名人のインスタを見るということを
オススメします😌
行きたい場所や体験したいことをその人の
インスタを見ながら
▷あ!ここも行きたい!
▷こういうところでランチ憧れるなぁ
▷こういうスタイルでお仕事できたら良いな
(そのために必要な事はなんだろう
→ここから新たに学びたい事
リストが増えたりします🥰)
あとは、4つ目のテーマである
なりたい自分を探すヒント
にもなります🌷
憧れの人、好きな有名人のインスタを見ながら
《この人のどこに惹かれてるのかな?》
という視点で見てみてください🌱
そしたら
▷自分を大切にしているところ
▷たくさんの人を喜ばせてるところ
▷ワークスタイルが素敵
▷毎日楽しそう
▷有言実行しているところ
▷日々,目標に向かって行動しているところ
▷おしゃれなところ
こんな感じで色々気づきがあると思います😊
そこで、
今の自分の現状を考え必要な事は何かな?
と書き出す事もオススメです😌
例えばおしゃれなところだったとすると
→自分に似合う服を研究したり
→ヘアセットをもっと研究する
など具体的な行動を書き出して
やりたい事リストには
▷似合う服がわかる自分になった
▷おしゃれって言われる自分になった
▷服どこで買ってる?て聞かれるようになった
▷忙しくてもヘアセットをできる自分になった
このような感じで書いていくと
だんだん自分のやりたい事や好きなことが
わかってきて100個かけるようになります🌷
▷あとがき
自分の好きなことやりたいこと
なりたい自分がわかってくるとこれからの
行動優先順位や考えたの変化にもつながりより、
自分のことが理解できるのですごくおすすめです🌱
以上がやりたいことリスト
オススメのテーマ5選でした😊
お役に立てれば嬉しいです🌱