やらかした時こそ正念場だ!!【ADHD・不注意/ASD・社会的コミュニケーション】
発達障害の特性によるやらかし。
どんなに気を付けていても、我々はそれをすべて避けることはできません。
起こるべくして起こるのです。
そこで悩んでも仕方がない。
それは宿命と言っても、差し支えないです。
だからこそ、やらかした後の対応が、我々の命運をにぎる正念場なのです。
詰まるところ、
「ありがとう」「ごめんなさい」
をきちんと言いましょう、って話です。
自戒の念を込めて、語らせてください。
恥ずかしくてたまらないですが。
大抵の仕事に存在する、繁忙期。
いつものペースや流れで、仕事ができなくなる。
これだけでもかな~りきつい。
そんな中、
担当の仕事を全霊で終わらせて、ほっと一息。雑務をひとりで優雅に片付けていた。
その時だった。
半ギレの若手先輩が、突然私を呼びに来た。
そうだ。今日は延期に延期を重ねた
ミーティングがあるんだった。
メンバーが揃わないと、それは始まらない。
若手は当然、定刻前に余裕を持って会場入りしているものだ。
先輩は私を叱責しながら、会場に連れ立った。
私は身の毛がよだち、恐怖で震えた。
直ぐに、私はそんな感情をどこかに放り投げ、「失礼致しました」と謝る。もう一言、その場でお詫びの言葉を言ったが、それは覚えていない。
ミーティングはなんとか定刻通り始まった。すんでのところで他のメンバーを無駄に待たせずに済み、ヘイトを買うことはなかった。
結果的に、
私は呼びに来た先輩に助けられたわけだ。
前から苦手な先輩だった。
感情的に圧を掛けてくるから。
私が全部悪いと、分かってはいる。
だがもう少し、優しく呼びに来てくれてもいいんじゃないのか?
やり方が嫌いだ。
と考え始めた感情をまた、放り投げた。
違うだろう、今やるべきことは何だ?
鼓動が鈍く、大きく動き出し、指先が震える。
腹をくくる。意を決する。私は立ち上がる。
先輩に向かっていき、
改めて深々とごあいさつ。
「すみませんでした。ありがとうございました。」
「はい、はい」と応えてくれた。
宿命には負けたが、
自分には勝った。
この記事をここまで読んでくださった皆さん。
本当にありがとうございます。情けない話で、
すみません。
ですが、私にとっては大きな壁だったのです。
ASD気質を持っている人は、あまりに大きなストレスに直面すると、
頭がパンクしてドロップアウトしてしまいそうになります。
しかし、それではいけません。
この社会は、
誰かが尻ぬぐいをしてくれるほど甘くはない。
自分のケツは、自分で拭かなきゃダメなんです。
さもなくば、あなたが
本当はどんなに高潔な人間であろうが、腐った人間として見られてしまうでしょう。
皆さんの中には不注意特性や、社会的コミュニケーションの取りづらさに悩んでいる方もいるかと思います。
そんなあなたに向けて贈ります。
自分にも、言い聞かせながら。