見出し画像

梅は咲いたか桜はまだかいな

①ふっくらごはんとカツカレー

職場のランチタイムにスーパーで買ってきたこれをレンジでチンして食べていた人が「めちゃくちゃ美味しいよ!」と強く推してくるので、帰りのスーパーで冷凍食品コーナーをのぞいてみたら、見つけた。税抜き448円。思っていたより高めだなと一瞬ひるんだけれど、米の価格もびっくりするほど高騰している今、ふっくらごはんとカツカレーを税抜き448円で味わえるならばむしろ買いではなかろうか、レンジでチンされた後、フィルムを外した途端にオフィスに漂ったスパイシーなカレーの香りですっかりカレーの口になっているところだし、手をかけた、かごに入れた、いざ実食!たいへんおいしゅうございました。カツの食感はさすがに冷凍食品なので揚げたてのようなさくさく感はないものの、スプーンで容易に切り分けられるほどのやわらかさで、わんぱく食感を好む若者には物足りないかもしれないけれど、中高年の我々にはとても優しい。スパイスの効いたカレーは冷凍食品であるとは信じがたいほどに芳醇で十分に御馳走と云える逸品であった。たまにはこういうのもいいね。まんぞくプレートシリーズのモニターが募集されることがあればぜひ応募したいので、どうぞ宜しくお願いいたします。

ところで備蓄米ってまだ放出されていなかったんですね。もう、そういう手はすでに打ってあるものだと思っていたので、まさか備蓄米が未だに備蓄されたままであったことに驚きつつ、一刻も早く備蓄米たちを放出してくれ、という気持ちでニュースを見ている。はよ放出してください。冷えたおにぎりが好きなので、コンビニなどのおにぎりは絶対に温めないで欲しい派です。

②爪のファンデーション

これまでの人生で一度もネイルサロンに行ったことがない。何度か検討をしたことまではあるのだけれど、そのたびにサロン選びの難しさや費用など諸般の事情を慎重に健闘しました結果、残念ながらご意向に添いかねる結果となり続けてここまで生きてきてしまった。もうここまできたらネイルサロンには行かないまま人生が終わりそう。セルフネイルでシンプルネイルを施していた時期もあったけれど、この数年はそれすらも面倒になりすっかり素爪で生活していた。もともと自分の爪の形があまり好きでないこともあって、爪に対するケアに積極的でなかったところ、きちんとケアをすれば、理想の爪の形に近づけることを知った。今年に入ってから、初心者向けのネイルケアキットを入手して、せっせと甘皮処理などに精を出していたところ「爪のファンデーション」という概念を知り、胸を打たれた。すぐさま買った。ヌードベージュ。すっぴんメイクの爪バージョン。これだけのことで、少しだけ自分の爪が好きになる。乾くのも割と早く、今のところ、乾いたと思って寝て起きたら爪に毛布の跡が刻まれたというような悲劇は起こっていない。基本的には日曜日の夜に二度塗りをして、木曜日頃には爪先などは落ちかけてきているようにも見えるけれど、そもそも最初から素爪と大差ないので、金曜日まではそのまま。金曜日の夜か土曜日に無印の除光液でオフしている。オレンジのいい香り。

きれいな爪の形を目指して、ネイルケアは続けていきたい。来世ではネイルサロンにも行ってみたい。

③折りたためるマジックハンド

脚立と合わせて買ったもの。脚立+マジックハンド。わたしってば無敵なのでは。まだ何も掴んではいないけれど、世界一のマジックハンド使いを目指して日夜トレーニングに勤しんでいる。ぐっぱ、ぐっぱ。

理想は、なんの予定もない休日にソファから一歩も動くことなく朝から晩まで映画やドラマをだらだらと観て過ごす生活。トイレもマジックハンドに代わりに行って欲しいし、洗濯も掃除も料理も宅配便の受取も、ぜんぶマジックハンドに任せたい。これ、ただのマジックハンドじゃないんですよ。なんと折りたためるんです。折り畳み時の全長は約42.5cm。偶然にもサンバリア100の2段折とほぼ同じである。

今年はサンバリア100の3段折を買ったほうがいいと思われる方は1を、長傘Lと2段折をすでに持っているのだから3段折まで買う必要はないと思われる方は2を、どっちでもいいと思われる方は3を押してください。あ、お客様、3を連打するのはおやめください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集