「してあげたい」はしなくてもいい
町で、電車内で、駅で、学校で、職場で、病院で、とにかく、あちこち出かけた先で、障害者や、高齢者に出会うと、「何かしてあげたい。何かしてあげなくては。」と思う人はたくさんいる。善意を示すことに強迫的にさえなってしまいどきどきする人もいる。
きっと、いいい人なんだろうと思う。(自分より)困ってる人、弱い人、お年寄りの人、障害者の人には、やさしくしてあげなくてはいけませんよと言われて育ってきたのだろう。
でも、席を譲って断られたら、どうしよう。手助けはいりませんとことわられた