![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26036430/rectangle_large_type_2_a288b9e6a5f4a6610bebd9e9b1895ec0.jpeg?width=1200)
Photo by
sinkeylow
ちょっと昔に流行ったフランス本が出てきた~2020/05/18
少し前にフランスの生活がどーとかという本、流行りませんでした?
こんにちは。羽音です。そろそろ押入れの容量が一杯なので、本をドナドナ…古書店に売りに出そうと計画してます。己の中の『断捨離ズム』をフル活動させて、押入れを空にしたいものです。
話がズレました。フランス人がどうとかという本ですね。ウチでは2冊発見されました。こういう本って四六版が多いので、(=値段が高い)あまり購入までには至らない事が多いのですが、その中でも売れた本は文庫化することもあったようです。
「2」の方も文庫化されていたようです…。タイトルからすると割と「えっ」となりますが、正確には、『季節ごとに、10着しか服を持たない。下着類は除く』だったかな。著者さんがフランスにホームステイした時のエピソードが盛り込まれた一冊。フランス人の生活に対する姿勢や「シックさとは」などが描かれています。
もう一冊はこちら。
パリに20年間暮らしている著者さんによる、フランス人の節約生活ぶりとか、お金に頼らず知恵で乗り切るフランス人の生活などが描かれています。出版時期が少々古いので、ちょっとズレてるかな…とも思ったりしますが、文化の違いを知るにはいい一冊だったと思います。
ただ、「だったら何で売却に出すの??」と聞かれそうですね。ええ、単に私には合わなかったんです。2冊をほぼ同時期に読んで、「なんか、コレって自己啓発本に似てないか…??」と思ったら、ざあああっと冷めてしまって。フランスなんて絶対生涯行けないし、日本の便利すぎる生活大好きだし、そう思ったらね、うん。
フランスは私にとっては夢の世界でいいや、と思った二冊なのでした。