バランスを取るのに必要なこと・・・
今日のテーマは「バランス」です。
久しぶりにOculusQuest2をやってみた繁盛工房です🥽
これを、もう少し活かしたいんです・・・
天板を支える脚!
今回のデスクは全て、廃材利用で作ってます。
使っているのは、
235mmx38mm、L800〜830のカラ松です。
俗に言う2x10のサイズです。
天板は3枚並べたので、
幅800mm、奥行き700mmとしました。
四方に枠を付けたので仕上がりは、
幅876mm、奥行き776mmです。
とても重いんです。
この天板を支えなければならないのが脚。
脚も木製でつくるので、
強度が必要です。
構造設計をするわけではないので、
感覚で決めるしか無いですよね。
脚を考える・・・
・天板の重さに耐える
・グラつかないように揺れに耐える
最低限はこの要素が欲しいです。
75mmx35mmとしました。
(勘ですが)
左右、それぞれを四角に組みます。
(接地面は脚を伸ばすように)
それをデスクの奥側で繋ぐイメージです。
建築構造的な考え方では、
斜めに繋ぐ材、
面で覆う材、
このような材で強度を保ちます。
でもデスクとなると、
あまりゴツくしたくないですよね。
バランスとは・・・
テーマでもあるバランスとは、
強度と見た目でした。
ゴツくしたくない、
でも弱いのは困る。
このバランスです。
でも予想以上に
持ってきた材料が重かった。
頭が重いから、
支えも必然的にゴツくなりますよね。
逆に言えば、
頭が軽ければ脚もスッキリできたんです。
先に気付けば良かった。
材料選択がベストでは
無かったのかもしれませんね。
適材適所、重要です。
実際に組んで見る・・・
無事に組み上げました。
事務所に運び、最後に天板を載せます。
やっぱり重い。
天板も脚も重い。
見た目も「どっしり」という印象。
もう少しスッキリしたものを
造りたかったのが本音です。
これからのDIYに大きく参考になる体験でした。
見た目、強度、手間、価格
全てのバランスをとって行かなければ!
その為には、先に計画を練ることですね。
ゴールを見据え、手順や方法を考えること。
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。