![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75261846/rectangle_large_type_2_dc3b5281fc2d5c6bc61fd573034357b9.png?width=1200)
自分が自分であるために。
人が怖い。
私は、誰かの不機嫌を感じると心拍数が上がる。
何気なく伝えたことが、癇に障ってしまわないか顔色をうかがってしまう。
そんな状態を繰り返していたら、自分が何をしたいのか、何を言いたいのか、わからなくなってしまった。
この人はこう主張しているから、私はこういう受け答えが正解だな。この反応ってことは、ちょっとズレてたから、気をつけよう。
そんなことばかり考えていたら、その時自分は何を言いたかったのか、何を思ったのか、すぐに言葉にできなくなってしまったのだ。
後から、私はこんなふうに思ってたし、本当は違うことが言いたかった。落ち着いていれば、もっと良い返しができたのに、と後悔してしまう。
その時できないということは、それが自分の実力であるが、それでもくよくよしてしまう。
1番の原因が恐怖心だと自覚していても、強い心を持てない。そのことをしっかりと受け止められないから、こうやって悩むのは理解しているが、実際に受け止めることができていない。
くよくよしたときは、誰かにアドバイスをするつもりで、紙に書いてみると、
そんな自分を受け入れられないから、もっと受け入れられるように、そしてどんな時でも、怯えることなく人と話ができるようになりたい。