![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162244964/rectangle_large_type_2_d90618defbd297948b8fa0278832b5dd.jpeg?width=1200)
ポストカードの印刷のクオリティ
minneでポストカードの販売を始めて引っかかるのは、本当に印刷屋のクオリティじゃなくて良かったのかなって事。
私的には色も線も綺麗には出てると思って販売してるんだけど
やっぱりオンデマンド印刷です、とか肌触りの良い用紙を使っている方がちゃんとしてる感じしたりして。
この間、友人に販売してるものと同じインクジェット印刷のポストカードと一緒に、ラクスルのポストカードも渡した。
しばらく経ったころに、友人に聞いてみた。
やっぱり印刷屋のほうが受け取った印象良かったかな?と。
友人「私がもらった中に印刷屋さんのあるんやった?happy…てかいてる方かな?」
私(え?いや違うし)「秋のやつ。裏が郵便番号あるやつ」「わからん程度なら家印刷でも変わらんのやろか」
友人「うん、わからん。全然家ので良いと私は思う。家の印刷のと印刷屋のと両方見比べる事もないやろし、私は見比べてもわからんかった。
確かに紙質がちょっとざらっとしてるかな?ぐらいで」
と言われた…。
うん…
え、そんな感じなん…作ってるほうはね、こだわりたくなるんですけど。
触り心地の良い素敵な紙で、高品質な印刷の商品にしたくなる。
でも友人に言われて、分からんねや…
受け取る側はそないこだわらんのか?
作る側の自己満なのか?
花の商品にしても、それと同じような事があるんだろうなあ。
良さげな印刷屋はチェックはしてるけど
とりあえずは焦らず、現状維持で
また新作をぼちぼち描こうかと思います。