
息子の誕生日
先日は息子の15歳の誕生日でした。
2月、早生まれ。
身長は私も夫も高い方だけど
いつの間にか抜かされてしまい
私が背伸びしてまだ抜かされてへんって競っていたけど
いつの間にか背伸びしても届かなくなり
息子は何cmか分からないけど175センチ以上あり、見上げるようになってました。
産まれた時
私は鼻風邪ひいてて
鼻をかみながら出産しました。
娘の時は陣痛が腰だったけど
息子の時はお腹。
娘の時は「お母さん行くよ!出るよ!」
って凄く分かりやすかったけど
息子の時は「まだ温かい羊水の中にいようかな…出ようかな…」
って、いつ出るねん!
と分かりにくい出産でした。
2人目は1人目より子宮口開くのも早いって聞いてたけど
いつ産まれるのか、じわじわゆっくり…。
なかなか分娩室に入れなくて
廊下を歩いてみたり…。
助産師さんも娘の時はテキパキした指示も的確な分かりやすい人でしたが
息子の時はおっとりした人で分かりにくく…。
娘はいきむタイミングも分かりやすかったけど
息子の時は、いきむタイミングも全然わからず、
風邪で鼻水は出るし…
これ、ほんまに産まれます?
と途中思ったくらい。
助産師さんが「お母さん、ランチの前には産みましょう!!」って
昼前には産むで〜!ご飯食べるでー!
と気合いを入れて
タイミングが分かりにくいけど、助産師さんが言うままに、いきんでみたら
11時20分くらいにやっとこさ出てきた息子。
予定日より2週間早かったんだけど
3088グラム。
2人目にしては難産だったらしい。
出産の時と同じく
性格はおっとり。
(娘は、行くよー!と勢いよく出てきた通り性格は強め)
好みは和風で中身は爺さん。
誕生日はケーキいらん。
「おはぎ」が良いと。
和菓子屋でおはぎを買いました。
和菓子好きなんです。
あとは寿司が食べたいと。
夫が元寿司職人なので

握ってくれた。
あとは手巻き寿司。
そして息子
「むかご」が好き。
長芋や自然薯などのヤマノイモ類のツルの葉の付け根にできる球状の芽。

素揚げして塩ふって食べたり
炊き込みご飯にしたり。
誕生日は素揚げした。
学校の自己紹介の紙に
好きな食べ物は「むかご」って書いてたけど
わかる子おったんかな。
寿司、おはぎ、むかご。
渋い。
おじいちゃんのメニューみたいや。。
息子らしい誕生日。
美味しそうに食べていました。
あとは公立受験を元気に乗り切って欲しい。
なかなか厳しい戦いになりそう。
もう2ヶ月後には高校生なんて信じられない。