あなたの力を貸してください。
結論から言いましょう。あなたの力で私を布教してもらえませんか?
noteであればスキ をするだけ。
Twitterだったら固定ツイをいいねやRTするだけ。
Youtubeだったら高評価かチャンネル登録するだけ。
LINEだったら友だち追加するだけ。
それだけで構いません。あなたのその1つの力を私にいただけませんか?
私はTwitter上で「話を聞く」という活動を無料でしています。
この活動を始めて3ヶ月が過ぎ、4ヶ月目に入りました。
この「ただ話を聞く」というアカウントで、
利用者の数は65名にのぼり、
リピート率は驚異の20%超えを誇っています。
オンラインのみで、名前も顔も出していない「話を聞くだけ」という怪しい活動でこの数値はなかなかすごいのではないでしょうか?
コロナ禍で人と話せなくなって困っている人、
自分と同じ精神病を患っていて辛い人、
とにかく吐き出すために話を聞いて欲しい人、
そんな人のために完全に善意だけでこの活動をしています。
いくら変だ、怪しい、と思われようがこの数値と実績だけが安心の証です。
「話を聞く」と聞くと誰でもできそうに思うと思います。
しかし、相手が満足するように「話を引き出す」となると話は別です。
私の「話を聞く」はそんな利用者に満足できるような話の聞き方を実践しています。いくら文面でいってもわからないと思いますが、様々なテクニックを駆使しています。そんな自信を持って提供できるサービスです。しかし、
いくらいいサービスでも
利用者がいなければ無いものに等しい
僕はそう思っています。
3ヶ月この活動をやってきて、自分のサービスは「良いもの」であると断言できますが、以前に比べて伸び悩んでいるのが現状です。
だからこそ、今一度、あなたの力をお借りしたい。
正直こんなことを言うのはおこがましいとは思いますが、もしこのサービスが良いと思っていただけるなら、次の利用者につながる1つのきっかけとして、私に力を貸していただきたい。
心理学に「ウインザー効果」というものがあります。
それは「第三者のお褒め言葉は、どんなときでも一番効き目がある」というものです。
あなたのその1つの力は誰かに届けることができます。
私だけに限らないですが、活動をしているものにとって、このような力はすごく大切です。
「推しは推せる時に推せ、やめてからでは遅い」
とはこういう理由だったりします。
もし良いと思うなら、その人にはその時に良いと言ってあげてください。
たった一言でもその人の活動の励みになります。
もし私もよいなと思ってくださるならスキ押して、各種リンクに飛んで何かしらアクションしてみてください。
Twitter → https://twitter.com/tadahanashikiku
LINE → https://lin.ee/5wJ4sZZ
Youtube
では、依頼お待ちしております!