見出し画像

ただ写真が好きで、ただカメラを楽しみたいだけなのに…

今日はnoteにしか今の所書けない
私なりの想いを書く。

私は写真を撮ることが好き。
Vlogを撮ったり思い出を綺麗に残せる
カメラが好きだ。

好きだから新機種は気になるし
色んな人の写真を見て
「わぁ、きれい!!」「素敵すぎる、、」
「私もこんなの撮ってみたい!」って思うから
良いねしたりコメントするし、

私自身も「うわ、めっちゃええやん!」って
思う写真は皆にこの感動をシェアしたくて
SNSをアップしたりする。

YouTubeもそのノリでほんまにいいと思うものや
おもろい!!って思うことしかやってない。

それは誰かに分析して評価が欲しいわけでもなく
ただただ感動を共有したかったり、
ただただ良かったよ!!って言いたいだけなのだ。

そしておお、良いなぁって思ってくれる人が居たら
でしょ(о´∀`о)ってニヤニヤする。

私はこのSNSの使い方が好き。

(書きながら私SNS使い分けてるなと気づいた。笑)

もちろんこれはただの自論であり
正解なんて存在しないのを大前提に
興味、共感する人だけ見て欲しいんだけど

写真界隈どうもマウント合戦をよく見る。
※自論での殴り合いに変更します。笑
Nikonはいいぞ〜、みたいなマウント合戦は好きです。笑
(人はディベートとも言うらしい。)

この写真を撮るのにこのレンズはないとか。
開放で撮るのは素人のやることとか。
(印象に残ってるやつだけどもっとある。)

もちろん、写真がうまくなるには
色んな人の意見を聞いたり
時には評価してもらったりすることも必要。

ただ私はSNS上で見知らぬ人にではなく
私はこの人の写真が好き!って思う人の意見を
参考にしたい派で。

私はそういう人の近くにいるし、
写真関連の集まりには積極的に参加して
吸収したいと思ってる。

もちろんこれもただの自論で
強要するつもりは1ミリもないし
どんな意見もその人その人の自論だし
何回も言うけど正解はない。
(ということは不正解もないのよ。)

↓この考え方でやらせてもろてます。

ないはずなのに、

なぜか写真界隈はざわつきが多い。


私はいつも写真界隈が
ざわついてるのとかを見るとなんだか
やるせ無い気持ちになる。

みんな写真が好きで、カメラが好きで楽しくて
撮ってるはずなのになぁって。

もちろん全てを許容してとかそういう話じゃなくて
同じ"カメラ"という共通言語があるのだから
貶し合うのではなくて、もっと認め合えたら
楽しみ方も増えると思うんだよなぁ。

ぬるいと言われればまぁそうかもしれないけど
本当楽しみ方はそれぞれだなぁって思うからこそ
私もっとシンプルに写真を楽しみたい。

写真を撮るのが楽しければ、
いつでも撮りたくなるし、そうすれば
カメラを持って出かけることも増える。

そういう小さな積み重ねが大事だと思う。

なにわともあれ
やっぱりカメラは楽しくて好きだから
私らしく続けて行きたい。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集