見出し画像

【読書感想】あの本がこの本で、この本があの本…ってコト!?

合わせ鏡。
ずーっと見てると、一体どこまで続くのか不安になって、しばらくすると目を離してしまいますよね。

その瞬間、奥の方に人影が映り込んだような気がして、
ぞくりとしたり。

そんな底冷えする気持ちにさせてくれるのが、
恩田陸さんの『三日は深き紅の淵を』です。

ざっくりいうと、『三日は深き紅の淵を』という伝説の本を巡る短編集になっています。

どれくらい伝説か例えるなら、
ONE PIECEの“ひとつなぎの大秘宝”レベルです。

探せ…っっっ!!!
この世の全てをそこに置いてきた…!!!!!
ドン!!!!!!!!!!

…と、いう感じなのですが、
ONE PIECEほど明るくないです。
むしろ読むと憂鬱な気持ちになります。

ぜーんぜん『三日は深き紅の淵を』の実態に辿り着かないし、
近づいたと思っても実態が掴めない。
虚像のような物語です。

特に第四章は、自分が一体何を読んでいるのかさっぱり分からなくなります。
小説というよりも、散文というような…

立派な考察をしてみたいものですが、
残念ながら私の力不足でそれもできず。


おそらくこの本自体が、小説に書かれている『三日は深き紅の淵を』そのものということなのでしょうけれど…
(題名モロ被りですしね)

いや、だとしても色々と矛盾するところがありますし…

私に分かるのは、
序盤に出てくる犬が可愛いということだけです。



気になる方はぜひ読んでいただいて、
どう思ったかコメント頂ければ嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集