【育児】体重はギリギリセーフ!
こんばんは。鼻の穴さんかくです。
最近は気分が落ち気味でしたが、今日も外に出て気分転換できました。そして、娘の健診に行ってきました。
初めての集団検診でしたが、たくさんの赤ちゃんがいてとても可愛い!
私のテンションは爆上がりでした。笑
なんて単純な人なのでしょう。笑
さまざまな赤ちゃんを見ていると、娘より大きな子がたくさんいる気がしました。月齢は様々なのかな、一緒なのかな…分かりませんがムチムチで可愛い!
体重計に置かれただけで泣き叫ぶ子が多くて、愛おしくなりました。
私の娘は、相変わらず女性には愛嬌をふりまき、泣くことなく体重計へ。
出発前にうんちをしたからか、6キロに届かず…。
以前お店で測った時と同じぐらいで正直焦りました。
ギリギリ成長曲線内ではあったので、少し安心です。身長や頭や胸の大きさも問題ありませんでしたが、頭が大きいのか何度も計測されていました。笑
続いて、助産師さんの問診がありました。
助産師さんに今の気持ちや最近落ちたことをお話しました。
聞いてもらえて共感してもらえて、「大丈夫ですよ」「頑張っていますね」という言葉で、とても心が軽くなりました。さまざまな支援サービスを教えてもらったので利用しようと思います。助産師さんには出産のときからお世話になりっぱなしです。本当に素晴らしい人たちです。
助産師さんとのお話のあとは、お医者さんの診察です。
娘は、男性のお医者さんと一切目を合わせなかったのですが、視線が合うかのチェックをするためにお医者さんが目を見るとギャン泣き。
聴診器の時は大人しくしましたが、「はい、終わり」とお医者さんが声をかけるとビックリしたのか、聴診器を掴みながらギャン泣き。離そうとしても握ったままで、お医者さんも困っていました。笑
最後に、第一子ということで、離乳食についての説明を受けました。
いよいよ離乳食がはじまります。
ミルクを嫌がる娘なので、食事ができたらとても嬉しいです。
今日はまず、スプーンを嫌がらないかを試しました。
問題なさそうなので、明日は10倍がゆからはじめてみようと思います。
本日は、助産師さんとお話できたことでとても心が穏やかになり、いつも通りに戻れた気がします。人と話す、聞いてもらう、受け止めてもらうことって人間には必要不可欠だなと改めて感じました。
皆さん、明日も健やかにお過ごしください。