アンから学ぶ、「創造性」という強み
※ネタバレ注意※
早速、NETFLIXオリジナルシリーズの「アンという名の少女」を、ポジティブ心理学と交えながら、色々書いていけたらと思うのですが…
初っ端から、アンの強みである「創造性」が炸裂しすぎており、もうさすがとしか言いようがない!😆👍
ということで…
第一回のテーマは「創造性」です!
ポジティブ心理学における「創造性」とは、
アートなどの創作活動というよりは、もっと広い意味で
オリジナルなアイデアや行動を生み出し問題を解決していくこと。
おそらくアンの強みの中で、一番発揮されてる強みの一つでしょう💡
松村亜里さんによる「強みの育て方」を参考にしながら、
「創造性」についてまとめてみました🎨
そもそも、なぜ「強み」が大切なのかは、こちらの記事に書いてるので、ぜひ読んでみてくださいね👀👇
第一話のあらすじ
カナダのアヴォンリー村に住む農家のカスバート家の、
姉マリラと弟マシュー(どちらも60歳くらい)は、
人手が欲しかったために孤児院から男の子を養子にすることに。
しかし手違いによって、孤児院から来たのは
痩せた赤毛のそばかす少女、アンだったのです。
アンの両親はアンが小さい頃に他界しており
それからアンは子守や家事などのお手伝い係として、
いくつかの家庭と孤児院をたらい回しにされていたました。
初めはアンを孤児院に送り返すことを決めた2人だが、
アンのあまりにも可哀想な境遇に同情するのと同時に、
アン自身のユニークな魅力に次第に惹かれていきます。
アンの怒り
第一話では、マリラとマシューの隣人であるレイチェルと、アンが対面する場面があります。
彼らが住むアヴォンリー村は「厳格的で保守的なキリスト教徒の村」という設定なのでそこに住む隣人レイチェルも、かなり保守的。孤児院というよくわからない場所から来るアンに対して、レイチェルは非常に強い警戒心を持っています。
そんなレイチェルがアンに一番最初に放った言葉は、アンの見た目を軽蔑するものでした。もともとアン自身がコンプレックスに思っていた、赤毛やそばかすのことを笑われたアンは怒り心頭に!🔥
アンはレイチェルの見た目に対して強く言い返し、さらには「二度と許さない!絶対に!!!」と叫びながら外に飛び出してしまいます。
きっとアンが憤慨したのは、レイチェルの言葉に深く深く傷ついたから。何度見ても、胸が苦しくなるシーンです🥲
アンの「創造性」が際立つ謝罪のシーン
その後アンは、マリラに「レイチェルに謝れるようになるまで、
部屋から出てはいけません」と怒られてしまう。
が、頑固なアンは「私は悪くないから絶対に謝らない。
死ぬまで部屋に閉じこもるわ」と自分の部屋から出てきません。
しかし、あることをきっかけに、アンの強みである「創造性」を活かして、
レイチェルに謝罪をすることができました。
謝罪のシーンでは、アンの豊かな想像力を活かして、
「本気で謝罪をするアン」になりきって演技を楽しみつつ
レイチェルにバレない程度のギリギリラインで皮肉を込めてみる
といった、ユーモア溢れるアイデアで乗り切っていました(笑)
謝罪が無事に成功したあと、
アンは「私、謝罪をするのが好きになっちゃった♪」
とまで😂
アンにとって最初は不可能と思われた
「自分の傷ついた心を認め、(本心ではないにしろ)相手に謝罪すること」ができたのは、アンの強みである「創造性」を生かすことができたからでしょう。
アンの創造性を引き出した、とある重要なシーン
ではなぜ、あんなにも頑固なアンが、自分の創造性を使って
レイチェルに謝罪をすることができたのでしょう?
その答えを探るには、マシューの存在がかなり重要になってきます。
マシューはとても寡黙で引っ込み思案なタイプだが、
実はアンの魅力(=強み)に最初から気付いています。
マシューはアンの成長には欠かせない超重要人物だと私は思っています😄
アンが自分の部屋に引きこもってると、マシューが部屋に入ってきて
こんなことを言います。(私の超お気に入りのシーン✨💛)
感銘を受けたアンは、マシューに対して「想像力が豊かね」と言い
少しやる気が出た様子。ここでアンの創造性が刺激されたのだと思う。
彼の言動からわかるように、マシューはもう既に「アンには、困難を乗り越えための創造性が備わっていること」を知っています😌
自分の強みを知ってる人が側にいてくれるだけで、
強みの発揮しやすさの度合いが全然変わりますね〜!
マシューの愛に、思わず涙が出そうになる…😣💞
アンから学ぶ、「創造性」という強み
「創造性」と聞くと、なんだか立派なものって思いがちなんですが、実は
意外と身近なところで発揮されることも。
例えば、「いつも食べてる辛ラーメンを、ちょっとアレンジしてみる」とか「通勤時はなるべく階段を使って、運動を取り入れてみる」っていう場合
でも創造性が垣間見れますね🌟
人間である限り、誰もが「創造性」を持ち合わせています。
それを使うか使わないかは、自分次第。
もしそれを意識して使うことができれば、「一見、解決できなそう問題」に効果的にアプローチをすることができ、自分や周りをより良い方向に導いて行くことができる!!最強の強みですね🔥👊
私は創造性を高めるために、目の前の「あたりまえ」を疑い
「もっと他に良い方法があるはず」「具体的にどんな方法があるかな?」
って考える癖をつけることを、普段から意識するようにしています😁
あなたは、どんな場面で「創造性」を発揮していますか?
もし思いあたればコメント欄で教えてくださいね〜✨