
勝手に日本は凄いぜキャンペーン: お菓子の優しさのこと
注意:私は企業の回し者ではないので例にあげるお菓子屋さんは単に好きなだけです。
のど飴
在外邦人の私が日本のスーパーで喜んで買って帰る商品No.1は飴とお煎餅。ときどきグミやガムも加わるけど兎に角、飴は必須。飴はバラエティーが豊富で美味しいからだけど個包装のパッケージも可愛い。例に挙げるとカンロの「はちみつのど飴」にはメッセージが書かれている。
はやくよくなりますようように
無理しないでね
いつもありがとう
気をつけてね
等々、温かい文面にほろっときてしまった。のどが痛かったり風邪で辛い時にこんな一言が書かれていた日には「いちころ」である。カンロのお客さまに対する愛情には共感しかない。そんなわけで最低5袋はスーツケースに入れる。
お煎餅
お煎餅好きな私が去年のクリスマス時期に「クリスマスだからね〜、たまには星型買うか!」と日系スーパーで星たべよ(栗山製菓)を買ってバリバリ食べていた。すると「おめでとう!幸せの金星」と書かれた小袋の出現に驚いた。
予期もせぬ大吉に思わず喜んで写真を撮り、姉や母に「星たべよで金星がでた。大吉だって!」と拡散したわけで…
まんまと企業側の広告戦略にハマったのだろうが。
踊らにゃ損損。楽しんだもん勝ちだ!!あー、しあわせ。

クッキー
たまたま手に入れたヨックモックのクリスマスクッキー缶は中のシガールにも可愛いサンタの絵が描かれていた。しかも絵柄は3種類。お茶菓子を食べながらじーっと包装を見つめ微笑ましくなるひと時は何物にも代え難い。感謝しかない。

海外のお菓子の個包装がちっとも可愛くないのはソニープラザで外国のお菓子を買ったらわかってもらえると思う。
『たかが包装!!コスパ第一を念頭とした合理主義の国では個包装に愛情を注ぐなんて発送はない。』米国暮らしの私には断言できる。
ちょっとしたモノで気分を上げてくれる応援商品に囲まれる暮らし。
春には春の 夏には夏の季節に合わせた華やかな色合い。
日本の企業努力に感謝❤️ 商品開発の皆さん、ありがとうございます。
きっと日本に住む皆は当たり前に思うかも知れないけど、小さな優しさと思いやりは波及すると信じている。