苦しみの時期を無駄にしない
自身の健康バロメーターを知るための手段として
年に1度、人間ドックを受けています!という方は
少なくないと思うのですが
私も戒の意味も込めて30代から
年に一回受診しています。
と言っても
レントゲン(放射線)を
むやみに浴びたくないとも思うタイプでもあって
受診できる項目を
まんま素直に全て受けるというよりは
その年に気になる部位だけ受けたり
体調の良い年はレントゲンを全部パス
する年を設けたりと
毎年検査項目を自分で選択していくような
ショートカットスタイルでの健康診断なのですが。
検診、
けして楽しいもんじゃないですよね^^;
毎年毎年、日が迫るにつれ
気が重くなってます。
アラフィーともなると
若い時とは違って
現実を直視する怖さも出てきますし
検査キットの憂鬱感もあり・・・。
検便なんて、アレ
何度やったって慣れませんし。笑
今年は6月末に受診したのですが
5月から続いている身体の不調に、
正直、今年は漠然と嫌な予感がありました。
遺伝的要因もあるようで、私は
コレステロール値が芳しくなく
(悪玉が高い。若い時は善玉も高かったけれど
善玉が40代後半から下がってしまいました)
それでも去年までは
ギリC判定(経過観察)止まりで
やってこれたのですが
現在、49歳。
今年の検診結果でいよいよ
E判定
が出てしまいました💦
E判定って
至急病院にかかってくださいっていう
警告のステージだったりします😱
めちゃくちゃ動揺したのですが
今年の6月〜7月の梅雨時期から
胃腸障害になり、体重も減り
胃薬も服用したり、しなかったりの日々
病院へ行ったところで
どうせ薬が増えるだけではないか、と。
これ以上薬を増やしたくない
さてどうしよう、、
どうしたら、、、?という迷いのタイミングで
7月からオーダーメイド漢方をはじめていたので
漢方の先生に相談したところ
「コレステロールが一気に上がったところで
急に何か悪さをするわけではないし
コレステロールは食事療法で結果を出しやすいから」
とのアドバイスを頂き、病院へ行くことを
踏み留めたのでした。
そこから、コレステロールを意識した食事療法。
・大好きな卵は1日1/2個。(毎日2個食べてました 笑)
・大好きなスイーツ絶ち
・パンも食べない(小麦は極力減らす)
・揚げ物も食べない(胃腸機能が低下していたので
食べたいとも思わずで逆に良かった)
なるべく
和食中心の生活を心掛け
9月に入ったところで
再度血液検査をしに行ったら
正常値に
ギリおさまりました〜😭💞💞💞
悪玉が211まで上がったのですが😅
136まで下がったの♡(正常値は139まで)
学生時代の成績表じゃないけれど、
努力の結果が数字に出るのは嬉しいものですね。
因みにホルモン値も調べたのですが
正常値でこれはこれで複雑な心境でした。
この体調不良を8月までずうっと
更年期のせいにしていたのですが
値が減っていなかったことがわかったのです😥
通常、エストラジオール(ホルモン値)が
40以下まで落ちてくると更年期、とされるそうで
私はその倍の80という数値だったこと。
ただ、月経の周期により
値も変動が起きるらしく
一概にこの結果だけで判断はしにくいのかもしれませんが
極端には減ってなかった、てわけです。
体調不良の理由を
更年期を言い訳に出来なくなった複雑さと
これから更年期だなんて今でもキツイのに
先々どうなるんだよ、これ以上は
冗談じゃない!という思い(=恐れ)とで
複雑な心境。。。
その胸の内(不安)を
漢方の先生に話しましたら
「更年期の症状が派手に出やすい人は
意外と思われるかもしれないけど、
もともとパワフルな人の方が圧倒的に多いのよ。
私やハナミズキさんみたいな
虚弱体質タイプは、もともと虚弱だから(笑)
静か〜にヨロヨロと下っていくから
意外と大丈夫なものよ♪」
と励まして頂きました。
なんだかこの考え方が
ストンと腑に落ちて
先生のアドバイスを採用することに♪
思考は選べるものね。
いずれにせよ、今起きている
体の不調や、心のざわめきも葛藤も
コレステロールからの警告も
私がこれからよりよい50代を生きていくために
全てが必要なステップなのだろう。
因みに今は苦しみの根源が見えてきた段階で。。
どうして見えてきたのか、、
その経緯を文字に変換できるのは
先になりそうですが、いつかまとめる時が
くるかもしれません。
苦しみの時期を、ただただ悲嘆にくれ
失望し続けたり諦めきったりするような
時間にならないように。。
今は現実をそんな風に捉えながら、
日々自分に問いかけの日々です❀
*
最後に、
健康じゃない時ほど、健康食品にすがってしまいがちな
最近の健康食品たち紹介。笑
以前も2〜3年飲んでいたことがありますが
6月からまた再開しました。
健康食品でも体に合わないものって
誰しも大なり小なりありますが
(私の場合は、吐き気や消化不良が出やすい)
MBPは安心して飲める☆
10年後、20年後を見据えて細々継続中。
コンプリートバイオティクスはもう7年目。
医療用サプリなので安心ですがちょっと高価です。
向かって右のは先月から飲み始めました、
ビタミンBコンプリート(GMP認証付)
私は身長158,体重43と小柄なので
サプリメントは大人の分量の半分にしています。
例えばお薬でも規定量だと、
小柄かつ繊細体質とあり
効きすぎてしまうことがあって微調整してるんです。
コストも抑えられるしね(◠‿◕)
甘い物が大好きなので、
最近のおやつは黒蜜(もちろん無添加)です。
あと、黒糖もよくかじってます☺️ミネラルたっぷり。
黒蜜には、もち麦くろごまきな粉をふんだんにかけて。
元を辿れば友人からの贈り物で出会った商品ですが
女性に必要な栄養素がギュッと詰まっているので
以來4〜5年愛用、まとめ買い。
友人らにもざっくり8〜9人には配ったと思います。
うどんが好きなのですが、私は好きすぎると
ひたすら同じものを食べ続けてしまう性質^^;
(胃腸機能が落ちていると、うどんが
とにかく食べやすい)
過剰摂取にならないよう
小麦の量を減らすために
白米うどん(グルテンフリー)を食べるように
なりました。
たまには小麦のうどんもOKにしてあげたりして
ここも微調整。
今のお気に入りはコチラ。楽天で購入しています。
写真取り忘れましたが
ビタミンCサプリも取っています↓
こちらも添加物を抑えまくった
ビタミンCとプルランのみのビタミンC。
アマゾンで購入。
因みに6.7.8月は高濃度ビタミンC点滴
を月に2回受けていました。
高濃度ビタミンCは食べれない時期の
底力をもらいに点滴していた感じでしたが
疲労感には効果がありましたよ😉
また、調子が落ちてきたら
受けにいこうと思います。
あと、一時、ケイシー療法にも興味を持ち
オリーブオイルとピーナッツオイルを1:1でブレンドした
セルフオイルマッサージも続けていましたが
最近は、「なんだかんだで私はやっぱり東洋人」と
西洋人向けのケイシー療法に疑問を感じ
私の場合、今は、
鍼灸と漢方(東洋医学)に絞っていますが
このマッサージオイルを弱った胃腸に
優し〜くマッサージすると
とても気持ちが良いので
セルフケアのケイシー療法に興味がある人は
ひまし油パック等の高度な療法を取り入れる前に
マッサージ療法を先に試してみてもよいのかも?です。
ケイシーで体調が改善する人もいるみたいですからね。
オイルは
テンプルビューティフルで購入。
最近始めたのが蜂蜜(生はちみつ)
いや、蜂蜜はもともと好きでプレーンヨーグルトに
かけて毎日食べていたのですが
(スーパーで売っているやつ)
高価な蜂蜜を購入してみました。
緊張やプレッシャー時に
スプーンでひとすくいすると良いらしい
ハニーインザガーデンのレモンマートル入り蜂蜜。
良薬口に苦しじゃないけど、
う〜ん。。
独特な味ですね〜。けして美味しくはない笑
とりあえず今は様子見です☺️
、、、と、
こうして書いていくと自分は
意外にも健康食品オタクなのかも
しれません^^;
実はまだ、紹介しきれていないものもあります🤣
長くなりそうなので、今日のところは
この辺で締めくくりますね。