
Photo by
soeji
プライドを捨てられないかっこ悪い自分
「教員採用試験一発合格」
人生で一番の自信にしていること。
自分のプライド。
でも、そのプライドを捨てられなくて
人生の選択を妨げている。
「辞めてしまおうかな」
リハビリ復職中に思うようなことではない。
でも、自分の中で「何かが違う。」
違和感?
うまく言葉で表現できない。
休職中のこの1年半。
何度もこのプライドを押し通してきた。
「教員採用試験一発合格」したから簡単に手放したくない。
今までのキャリアは?
今後だってよっぽどのことがない限り
保障はされている。
かっこ悪い考え方。
そう思う自分もいる。
そんな考えがダメなことも
分かっている。
手放したらと思うと怖い
次の仕事はどうなるのか?
発達障害・うつ病持ちに何ができるの?
生きていけるのか?
生活できるのか?
年金や保険料は?
車は?
などなど様々な不安がある。
でも、手放すべきなのかもしれないって思う割合も増えてきた。
なぜこのリハビリ復職中に、、、と思う。
迷いしかない。
どうしたらいいのか
好きなことだけできるなんて
甘い考えはないけれど。
自分がしたいことは
子どもと関わりたい
子どもが成長していく姿を見たい
とことん話を聴いて・想いを伝えて
子どもが自信をもって生きていく
おこがましいけど
心空という人物と関わったことで
「この人おもしろい」
「この人ってほめてくれる」
「この人はダメな時には納得いくように叱ってくれる」
「自分って案外できるじゃんって思わせてくれる」
そして
「できた」「わかった」「おもしろい」「楽しい」
そう言って、目をキラキラさせてほしい
勉強だけじゃないぞ!
君にはこんないいところあるよ!
みんないいところあるよね!