![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94840569/rectangle_large_type_2_077e739ea37e9b35669d04ef312a1969.jpeg?width=1200)
日本橋へ向かうバスの中から、提灯を持った方が2人見えました。
これは何かの先触れかと後ろを見ると、何か来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672804949780-VxrYS1jxyB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672804989264-PX6NJkcle6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672805014334-OR9nLJ6I4z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672805050956-dtM1TZjrrk.jpg?width=1200)
残念ながらバスが追い越してしまいましたが、11時前でしたので、この後は三越や髙島屋で木遣り、纏振り、梯子乗りが披露されたことでしょう。
木遣りは歌舞伎座で(お芝居ではなく行事として)観たことがあり、纏振りも観たかもしれませんが、梯子乗りは歌舞伎以外のこうした行事では生で観たことがありません。
来年も今の会社にいるなら1月は4日まで休み。伝統行事を自分の眼で見てみたいものです。
これは昨年のもの ↓
三越のサイトによると、今年は11:20からだったようです。
ちょうど昨年、区の観光協会で買ったポストカードの中にも梯子乗りがありました。これは日本橋の髙島屋前ですね。カッコイイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1672806404852-iocRnEqN2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672806674950-Rzx96NfJKy.jpg?width=1200)
これは京橋
#日本橋 #京橋 #梯子乗り #木遣り #纏振り #行事 #散歩 #日記 #睦月 #1月
![](https://assets.st-note.com/img/1673254207313-2RwnHsuEOT.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![はなえみ🌺(キャリアコンサルタント+産業カウンセラー+元人事)×ジェモロジスト💎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38359954/profile_b9d65a7537304b202931fbc9472e1676.jpg?width=600&crop=1:1,smart)