見出し画像

歌舞伎座の地下で柱の写真を撮っている人がいて、なんだろうと思ったらこれでした。

これは…気になりますなぁ

詳細を待ちたいところです。11月の休演日や千秋楽後の最終週でも狙おうかしら。

『かぶきにゃんたろう柄の焼印入りの栗のマリトッツォ』や『肉球をイメージした白鷺宝』がとても気になります。マリトッツォは上の写真の左手前ですよね、きっと。

気になりつつ、奥のコンビニで栗のシュークリームを買ってみました。

夜の昭和通りを徘徊。ヤマトのビルもだいぶ完成に近いようです。

2棟の間の各階に木が見えます
あれは外なんだろうか

下の記事で向かい側にあった竹田ビルの写真を上げた時、この辺りの以前の様子も撮っていたので一緒に上げています。スワンベーカリーとスワンカフェが復活するのか、それだけが気になります。

自宅のおやつ箱。タンパク質の摂れるおやつということで、SOYJOYを常備しております。

賞味期限順、2段ギッシリ
姉が送ってくれた「SOYJOY便」

京橋エドグランの地下、北原コレクションは10月25日まで "Motion Display" です。動いているものもありました。足を止めたのがこのウィンドー。

SQUARE DANCERS
DIAMOND CLEANERS
DIAMOND INSPECTORS

毎時20分・50分に動くと書いてありましたが、通りかかったのが30分。う~ん、待つにはちょっと……そして帰りは地上を通ってしまいました。

京橋エドグランからエスカレーターを上がると、工事中の一角です。

この辺りに八重洲ブックセンターがありました。一旦閉店して、後にできる複合施設に入るとのことでしたので、きっとここですよね。

このビルができると、東京駅~八重洲地下街~東京ミッドタウン八重洲(写真右側)~ここ~京橋エドグランが、地下で繋がるのだったと思います。”東京駅ダンジョン” がますます広がりますが、絶対便利ですって!

何の実?
沢山実っています
その向こうは城東小学校と東京ミッドタウン八重洲

シマサルスベリだそうです。たしかに、幹はサルスベリですね。

そして、敷地内の明治屋で気になったのがこれ……ちょんまげ?

from 京都
ちょんまげ感

基本的に出不精なのは変わりませんが、暑さが収まっただけでも楽になりました。寝苦しくないのは最高ですね。

UFO感

トップ画像は満月から数日後。秋の虫がコロコロと鳴く中を帰宅するのは、風情があってなかなか良いです。

#散歩 #おやつ #至福のスイーツ #かぶきにゃんたろう  

いいなと思ったら応援しよう!

はなえみ🌺(キャリアコンサルタント+産業カウンセラー+元人事)×ジェモロジスト💎
カウンセリングルームを開く資金にします! スキ、コメント、シェアも大歓迎!

この記事が参加している募集