見出し画像

人として生まれたなら人であることを愉しめ

最近は若いうち?の写真を載せておけ、と思い、インスタにもちょいちょい顔出しをして、思い出を積み上げてます。

子供ばっかり撮ってるけど、なかなか自分らの写真は撮らないのだけど、10年後とかに見返すには丁度いい。

____________________________________

近頃は体癖論にハマっていて、体癖論が面白いというよりは、私が選んだ精神科医の先生(ただし、いつも彼の名前を忘れます。あぁ名越先生だ)がおもろいだろうと思います。漫才師か役者かってくらいにあれだけ素っぽく一人語りができる、しかも心の声をどんどん言語化されるので可愛さが滲み出るし聞いてる方は引き込まれます。人間国宝ってこういう人のことじゃないかなと思います。

私は小学校くらいの時から人間関係に違和感を覚えてこの歳までいろんな人間観察をして生きてきましたが、こんな年齢にもなればその得意とすることを楽しむようになれる喜びを感じられます。型にハマった生き方は好まない故に、ただ漠然と心理学から入るのは面白みにかけました。

名越先生のことも暫く眺めていましたが、密教は興味深いが、人間の究極の真逆(真逆というか、一周回ってそれそのものが人間というのか分かりませんが)をいってるような仏教、あと若干昔に流行ったアドラーもそこまで惹かれなかったので、どうしたもんかなぁと、師軸になりそうな学問を探していましたが、私は内容もそうだけど、誰から教わるのかの方がとても重要だと感じます(私はそちらを重視します) だって、飽きてしまっては面白くない。

大好きな本を見つけたときに、読み進めるのがもったいないと思う感覚のような、いつもワクワクな刺激をくれる人として名越先生はいけるんじゃないか?と何度も想像しましたが、いまいち一歩を踏み出せず、、他の人も探してみました。そしてある日、半ば投げやりで一回見てみようと思い切って投資。ガッツリ講義DVDを購入しました。

それで思った以上に面白く、毎日至る所で隙間時間に視聴してはケラケラ笑っている自分がおります。名越先生という人間が面白かった。彼が生きてる間に?色々学ばせてもらおうと思っています。こういう少し変な先生がいてくれると、どこか自分らしくいれるなぁとも気付かされます。

そんなことを考えると、私は普段不登校の子供たちとも向き合っているので、そんな子たちにとって私が名越先生のような安心の存在でもあるんだろうと想像がつきます。自分らしくあることにだけしかフォーカスしないというか、自分らしくあるときに子供がそんなことすら考えもしないんだけど、ただペラペラ喋りたくって笑っているというか。

体癖論でいうところの、どうも私の中にある子供っぽい3種性が子供と対等な雰囲気になれる要素だなとも答え合わせができました。子供がすごく好き!ということではなく、飾らないし気を使わないしありのままな(とは言え無意識には気は回しているであろうけど、大人のそれとはまた違う)人たちと付き合うのが好きで(自分がそうなので)、それがたまたま年齢の若い人に多いということだけです。なので、保育園で働きたい、という母性バリバリのマリアのような女性と自分はまったく違います。

生徒と向き合う時も少しお姉さんな同世代のような感覚しかないし、だけどしっかり愛を持って気を回して、大好きだよと言っているつもりでその子が伸び伸びできるアプローチを導入しています。こたえはかんたん、子供達が楽しんでいるのか?またハニーのレッスンを受けたいと思うか?それだけです。

なので度々彼らにフィードバックを貰います。こんな感じのレッスン内容でいいかな?やってみたいことはある?自分たちの好きにレッスンを組み立ててもらうことを良しとしていますし、教育とはそうあるべきだと思っています。教育は人生そのものであって、いつだって自分で選び取り、好きを探究することにある。目の前にある教育や教育人に心が躍らないなら、環境を変えてみる、違うことにトライする。

自分がどこでワクワクするのか、またやりたい!と思えるのか、全て感情に従えばいいだけのこと。

100年近く前に書かれたイギリスに教育者の本に書かれていたことがすごく印象的でした。
本来子供というものは、学びの意欲にあふれている。もしその欲求が欠如しているとしたら、自然な機能していない理由がある、と。それは親のしつけだったり宗教(海外では厳しい宗教の教えなど)が影響を与えてると。

全くもって同意見で、私も子育てをしていてすごく感じるところ。なんで海は水色なのにすくった水は色がついてないとか、小さな虫が生きている、動いている、不思議とか、歴史だって数字の世界だって、知らない面白いことばかりが学習に詰まっている。それが面白くないはずがないぞ、と。

嫌いになる理由がいっぱいあったのではないか、それが面白いと思える環境になかったのではないか?と探りたくなるわけです。そしてそこには必ず理由があり、探求の末に見えてくる。。

人は人以上でも以下でもない。
感情と共に生きる生き物なんだから、
気持ちに寄り添わない生き方は人の生き方に大変反しているわけだから、思考停止とか無感情になるとか、そんな子供や大人はあまりにも人らしく生きてこなかった結果だろうと感じる。
それなら今一度自分は人であるんだから、人らしく感情を大切にして生きればまたきっと無条件なワクワクを感じられるはず。

サクッと人に戻ったらえーねん。

Honey xx

あがらわらはなえにあなたの勇気をチョイだけ分けてください♡