![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40206265/rectangle_large_type_2_ce3273685571e6b2d75b695270957533.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
数年ぶりに読んだビジネス書
こんにちは。
友人の紹介で数年ぶりに、ビジネス書を近所の書店で買って読みました。距離を置いていたわけではありませんが、文学とは遠い世界のようで忘れていました。学校に忘れ物をした小学生が、帰宅後に、ハッとするような。
『なぜネギ1本が1万円で売れるのか?』 清水 寅 著
作者の熱量に驚かされました。
『凡人は努力がすべてだ!』 がモットーに、1日に20時間ほど働かれているようです。そして、酒もタバコの皆無だとか。常軌を逸していますね。
もともとは、消費者金融の仕事をされ、その後全くの異業種の農業へ。失敗を挟みながら、ビジネスを飛躍させます。
作物のブランド化のノウハウ。単価の上げ方。筆者らしい営業手法。そして、ネギ農法。
農家にはうってつけですが、そうでない方にもオススメです。
余談ですが、あくまでも筆者ならではの熱量ですので、万人が筆者の通りにできるわけではありません。努力できる人もいれば、努力できない人もいる。読んで、傍若無人に行き過ぎますと、逼迫するかも知れません。
花子出版 倉岡
いいなと思ったら応援しよう!
![花子出版 hanaco shuppan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28374537/profile_fa3de76281746d72f6e8381472f622d8.png?width=600&crop=1:1,smart)