見出し画像

なんでもいいから資格が欲しい。

今日は就労支援施設のセミナーへ行ってきました。パソコン研修でした。

最近は勉強欲が高まっていて、以前から続けているWebデザインの他に何か資格が取れたり転職に役立つものがやりたいと思っています。

昨日、それを家族に相談したらちょっとケンカになりました。
家族は「腕ひとつでのし上がってきた」タイプなので、資格や肩書について懐疑的な部分があります。

「結局採用で重視されるのは資格よりも実務経験だよ」
と言われて、カチンときたのです。 


そんなこと痛いほど知ってる。その実務経験が無いから、なんとかしてカバーする努力をしようとしてるんじゃないか。
努力してもカバーできないんだったら、じゃあ一生最低賃金で小売店や飲食店で働いて頑張っても報われないで適応障害になってろってこと?

と、怒ってしまいました。

そりゃあ、私にだって腕ひとつでのし上がれる強さがあればよかったんだろうけど。
だけど私だって一生懸命働いて生きてきたのに…

結局、自分の決断でMicrosoft Office Specialist(MOS)の取得を目指すことにしました。

ところでMOSってなんて読むんだろう?
モス?
エム・オー・エス?

今日のセミナーでちょうど、Wordを習って、今まで適当に触ってけっこうできると思ってたけど、きちんと自信を持って操作できていろいろ作れたら面白いんじゃないか、と思いました。

最近はExcelの自動化なんかも教本をよく見かけますよね。

直近の職場ではピボットテーブルやVLOOK関数も使ったけど、ちゃんとわかってるわけじゃないし。
そういえば、直近の職場にいたマクロ作れるおじさん、かっこよかったな〜とか。

ちゃんと勉強して使いこなせたら、一般事務にもやりがいを感じられるんじゃないかと思うのです。 

勉強は得意なので、自信はあります。
ちょっと貯金崩すことになるけれど、そこは家族も「前向きに『やりたい』と思えることなら遠慮なくお金は使いなさい」と言ってくれてるし。

早速、教本を購入しました。
届くのが楽しみだな。

いいなと思ったら応援しよう!