見出し画像

働くことを考えないようにする

今日は本当に寒い。
感じるままに重ね着したり暖房をつけたりしていたら、いつのまにか暖房器具がフル稼働になっていて、一人で家にいるのにもったいない、と慌ててエアコンを切り、足元暖房だけにしました。

最近は朝起きられなくて(目は覚めているけど起き上がりたくなくて)、毎朝が『子供の頃学校へ行きたくないと駄々をこねていた朝』のようです。

叱ったり無理やり引っ張り起こす親はおらず、家族は「のんびりしてな〜」と言って仕事へ出かけていきます。そのせいか、逆に「これじゃいけないのではないか」という気持ちが湧き上がってきて、なんとか午前中のうちに起き出しています。

ただ、散歩へ行こうとは思えず、食卓で1時間ほどぼーっとしてしまいます。


いい加減に、働くことを考える→ネガティブになる→調子を崩す、という繰り返しを止めなきゃならないと思い、なるべく「私は働かなくていいんだ」と自分に言い聞かせています。

なのに諦めると決めたWebデザインの勉強をしてたりするのですが。
何のためにやってるんだろう、と思いつつ、なんとなく楽しいので向いてるんだろうな、と思います。かといって、もうこの職種での就職活動はしないつもりです。
いつか趣味が高じて副業にできたらいいな。

そして今週金曜日には、就労移行支援の面談も入っていたりして。
でも就労移行支援を利用することは「働くため」ではなくて「しばらく働かない理由にするため」なのでいいのです。

就労移行支援では、Web系以外に自分に向いている職種や業種を見つけられたらいいな、と思います。
先日、転職エージェントのサイトの適職診断をやったら「営業職」と「クリエイティブ職」が向いているという結果でした。

それなら知ってたよ、営業職で適応障害になってクリエイティブ職に転職しようとして挫折したからね。

一般事務でも、会社の業種によってぜんぜん違うだろうし、業種を好きになれればそんなに苦にもならないんじゃないかな、と思います。

そういう方面で探っていければなぁ。

と結局、働くことを考えないって難しいですね。

いいなと思ったら応援しよう!