見出し画像

過食・拒食を東洋医学の側面から改善


皆さんは「食」についての悩みはありませんか??

日頃、様々な体質や思考に関する
お悩みをカウンセリングで伺うのですが
特に女性が悩みやすいのが「食事量」ではないかと感じています。


「ストレスを食事で発散してしまい
 日々過食してしまう・・・」


「ダイエットしたいのに食べたい欲が
 抑えられずに爆食してしまう」


「ダイエットのために食事制限をしていたのに
 結局、食べないことがストレスになって
 過食してしまう・・・」

という過食のお悩みや



「食べることが怖くて
 必要量が食べられない」


「少しでも体重が増えることが許せないから
 食べたくない」


「食べることに罪悪感があり
 食べてもすぐ吐いてしまう」


「自分の適量が分からないので
 多すぎると怖いので食べれない」


などの拒食のお悩み。


そしてその2つを繰り返し
変わりたいけどどうしたら良いか分からない・・・


というお悩みまで様々ですが
一貫して「食事」がキーになっていることが多いです💡



一般的には摂食障害と呼ばれるこちらのお悩みは
先進国に多い文明病の1つとも言われており、
日本でもここ20年ほどで急増している症状です。


臓腑の疾患等ではないため、
決定的な改善方法がなく1度なってしまうと
改善に10〜20年かかる人も少なくありません。

人間は食事をしなけれな生きられませんし
美容の面からも栄養があり、
自分の体質に合う食事をしなければ


美しさを手に入れることは難しいです。


今回は過食・拒食を東洋医学の面から
改善する方法をご紹介していきます♪

食事に対する悩みがある方はぜひ
ご覧ください✍️


※こちらのマガジンは月額購読がオススメです。



 ●東洋医学から見る👀過食が起きるメカニズム

ここから先は

2,234字

¥ 1,000

いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!